オラッチェに行ってみたけど…
昨夜のライムの誕生会
ケーキが登場すると「わたしが!!」ってスタンバイな なっこちゃん

「お前にはまだはやい!」って感じの圧を
主役に浴びせかける なっこちゃん

プレゼントを渡すと、誰にも取られまいと
あんよで押さえてたライムが…

ベーコンフレーバーのガジガジで遊びだすと
視界に入るところで
「わたしも持ってるもん!」って、自分のガジガジを
猛アピールの なっこちゃん

小夏 可愛すぎるやろーーーーー
って、
いったい誰の誕生日なんだ?!
という時間を過ごし…今朝は

やっと涼しくなって 快適に散歩して

1日、エダマメちゃんと一緒に過ごしたライムちゃんでした
さてさて、
いっこうに終わる気配の無い熱海旅行記を再開しよう
2日目の朝(9/5) サンビーチで思いっきり遊んで
次のスポットに移動の前に
『お宮の松』

こちら2代目だそうです

で、
僕がカンイチ 君はオミヤ~~
で有名な
『寛一お宮之像』

(第2次バンドブーム世代の君なら分かるだろう)
ででででで、で
やるよね~~~~~

「ライムちゃん、蹴って!」

「いつもの蹴り蹴りみたいに蹴りなさい!」

ダメだーーーー
前の日に車で通った時に見た
大学生男子って感じの一行は
完璧に再現してたのになぁ。。。
と、
不完全燃焼のまま、ちょいと移動して


やってきたのは 『酪農王国オラッチェ』


ライムちゃん、、、心の声が漏れてますわよ
だけど、
想像してたのより、かなーーり小さかった。
駐車場となりにあるランは、狭いし草ボーボーだし

実はね…
我が家では、ライムの事を 『オラッチョ』
って呼ぶことがあって
オラッチェに親近感感じて行ってみたのよ。
しかも、
今までに行ったことのある牧場的な施設って広かったし。
ここのレストランのテラス席で、うっまい肉を食べようと思ったし。
まあ、とりあえず動物を見てみるか!

3ぴきとも興味津々

小夏の大好きなアルパカさんはいないねー

ライムは狙いを絞ったのか?!

止めてくれるな おっかさん状態でガウガウ

ライムと大きな動物を見に行ったのは初めてだったんだけど
想像通り…怖くてギャン吠えだったよ

っていうか…暑い

熱海市内は曇ってたんだけど
途中のトンネル抜けたらピーカンでね
レストランが開くまでに、まだ30分以上あるし
どーするの??
と言いつつ、奥の牛舎へ
暑さでお子様たちも訳わからん状態になりながら

豚とか

牛とか

山羊を見学して

狂犬だったころのみかんは、大きな動物にもかかっていってたのに
今じゃ、うんともすんとも言わずに見れるようになったよ。
父に「あたしを撮りなさいよ!」っと猛アピールの子が現れて

父が撮ってあげてる間、ちょいと休憩して

もう帰ろ~~~


待って!!
ちょーーー可愛いんですけどーー


親子かな~?
お顔そっくりだし
お母さんが「ねぇ~うちの子可愛いでしょ~~」
って誇らしげだったよ~~
さて、
レストラン開店まで待ってられないし
テラス席は、日陰はなくて暑そうだし
トイレがキチャなくて使えないから
次の場所に またまた移動。
そっちでお昼ご飯にしよ~~っと

オラッチェで作られてるビールは、しっかり買ってきました。
(ちょっと待って!手前の1個は違うところで買ったのかも?!)

にほんブログ村
ケーキが登場すると「わたしが!!」ってスタンバイな なっこちゃん

「お前にはまだはやい!」って感じの圧を
主役に浴びせかける なっこちゃん

プレゼントを渡すと、誰にも取られまいと
あんよで押さえてたライムが…

ベーコンフレーバーのガジガジで遊びだすと
視界に入るところで
「わたしも持ってるもん!」って、自分のガジガジを
猛アピールの なっこちゃん

小夏 可愛すぎるやろーーーーー

って、
いったい誰の誕生日なんだ?!
という時間を過ごし…今朝は

やっと涼しくなって 快適に散歩して

1日、エダマメちゃんと一緒に過ごしたライムちゃんでした

さてさて、
いっこうに終わる気配の無い熱海旅行記を再開しよう

2日目の朝(9/5) サンビーチで思いっきり遊んで
次のスポットに移動の前に
『お宮の松』

こちら2代目だそうです


で、

で有名な
『寛一お宮之像』

(第2次バンドブーム世代の君なら分かるだろう)
ででででで、で
やるよね~~~~~





ダメだーーーー

前の日に車で通った時に見た
大学生男子って感じの一行は
完璧に再現してたのになぁ。。。
と、
不完全燃焼のまま、ちょいと移動して



やってきたのは 『酪農王国オラッチェ』


ライムちゃん、、、心の声が漏れてますわよ

だけど、
想像してたのより、かなーーり小さかった。
駐車場となりにあるランは、狭いし草ボーボーだし

実はね…
我が家では、ライムの事を 『オラッチョ』
って呼ぶことがあって
オラッチェに親近感感じて行ってみたのよ。
しかも、
今までに行ったことのある牧場的な施設って広かったし。
ここのレストランのテラス席で、うっまい肉を食べようと思ったし。
まあ、とりあえず動物を見てみるか!

3ぴきとも興味津々

小夏の大好きなアルパカさんはいないねー

ライムは狙いを絞ったのか?!

止めてくれるな おっかさん状態でガウガウ


ライムと大きな動物を見に行ったのは初めてだったんだけど
想像通り…怖くてギャン吠えだったよ


っていうか…暑い

熱海市内は曇ってたんだけど
途中のトンネル抜けたらピーカンでね

レストランが開くまでに、まだ30分以上あるし
どーするの??
と言いつつ、奥の牛舎へ
暑さでお子様たちも訳わからん状態になりながら

豚とか

牛とか

山羊を見学して

狂犬だったころのみかんは、大きな動物にもかかっていってたのに
今じゃ、うんともすんとも言わずに見れるようになったよ。
父に「あたしを撮りなさいよ!」っと猛アピールの子が現れて

父が撮ってあげてる間、ちょいと休憩して

もう帰ろ~~~


待って!!
ちょーーー可愛いんですけどーー



親子かな~?
お顔そっくりだし
お母さんが「ねぇ~うちの子可愛いでしょ~~」
って誇らしげだったよ~~
さて、
レストラン開店まで待ってられないし
テラス席は、日陰はなくて暑そうだし
トイレがキチャなくて使えないから
次の場所に またまた移動。
そっちでお昼ご飯にしよ~~っと


オラッチェで作られてるビールは、しっかり買ってきました。
(ちょっと待って!手前の1個は違うところで買ったのかも?!)
にほんブログ村
トラックバック
トラックバックURL
→https://konatutomikan.blog.fc2.com/tb.php/1626-897b1380
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |