ライム♡初体験(笑)
秋晴れってやつかな

そんな清々しい天気なのに、浮かない男が

そうだよ~~
病院に持ってく用のうんPも採取したし、行っくよ~


キャハハハハ

と、なんだか楽しそうな柑橘姉妹さんよ。
君たちの内のどっちかも病院に行きます。ですよ

「あのカメラアプリったら、メッチャクチャ画像が悪い


という事で、ここからのライムは写りが悪いっす。
突然 ブサイクになったわけじゃないっす



当たり前です、行くと言ったら行くのです。
でも、
今日は混んでるね…待ち時間長ーいかも


なっこりはんは、チックンだよ

いつも通り、おりこうさんに頑張ろうね

そして、思ったよりは待たずに診察室に呼ばれて
また下痢してる事、今回の下痢の様子、皮膚の事を説明して
先生からの質問に答え、ライムっちは検査の為に奥に消えて行きました。
小夏は、チックン頑張ったねー偉いよーお利口だよー天才だよー


今までは、検温とチックンの刺される瞬間にビクッとしてたけど
今日は、ピクリともせず女は度胸って感じでカッコよかった~

大人の女だわ~~~
ナッコの爪の垢を煎じて、ライムとみかんに飲ませちゃおっか


で、
しばらくしたら、検査を終えてライムが戻ってきたよ。

ライちゃん、変な言い方やめなさい

先生は好きで入れたんじゃないのよ…
それも、検査のひとつ…直腸診ってやつよ

ていうか…
母は、可愛い可愛いライムのおケツに男の先生が指を突っ込むことになって
「ライちゃんのお黄門様が裂けちゃうかも…大丈夫??」
と、戻って来るまでメッチャ心配でした。
そして、父にコソッとお黄門様を見てもらったら
「大丈夫だよ。でも……汁が出てるけど。」
って、早く言えよ!服が汚れるだろがーー


というハプニングがありつつ、結果が出るまで待ちます。
みんなウトウトしながら
ナッコなんて、横になって寝たりしちゃったりして~
そして、検査結果は全て問題無し。
持参したうんPも、もちろん虫もいなかったしね。
検討してたアレルギー検査は、今日はやらなかったの。
先生的には、高額な割に結果がちょっと…
鳥なり豚なり牛なりに反応が出たとしたら、その何がどうダメなのかまで分からないとかなんとか。
今日は、一般的な生化学検査と炎症検査と内分泌系、直腸診をして
下痢については、薬を飲ませ
皮膚については、特段炎症が起きてる訳じゃないし 酷く痒がってないから
今まで通り消毒・ブラッシング・シャンプーで清潔を保ちましょう。と、
アレルギー検査の前に、療養食に切り替えてしまいましょう。と、
そして、サンプルでロイヤルカナンのアミノペプチドフォーミュラを貰いました。
サンプルなのに1キロも

療養食って書いてたけど、これって除去食って言われてるのね!
これを食べて改善したら、食物アレルギーがあるからアレルゲンを特定する。
改善しなかったら、食事以外に原因があるから次の段階に進む。
でも、単にフードが合ってない場合もある。
ホルモンとかIBDとか、下痢とハゲ両方起こる原因って色々あるのね

そうなると、ライムに負担を掛ける事になるけど
他の病院にも行ってみたほうが良さそう…。
だけど、もうぶり返さないでいてくれる事を祈るよ


最後に、みかん姉さんみたいなワンコラする子に応戦して吠えちゃったけど
がんばりました!!
まだ少し腸がキュルキュル鳴ってるみたいだから
出来れば大人しくしてて欲しいものですよ。

計算してくれた、1回の給仕量ですが…
それは小夏の体重で計算してるっすよーーーー

ライムは3.4キロじゃないっす(笑)
デカピンライムより。。。

コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2018/09/09 01:10 | edit
やっぱ天気違うねぇ。
こっちは雨。一昨日の夜からずーっと雨。
でも気温がめっちゃ下がって涼しいわぁ。
うーーーん、、、ライライ。。
何が原因なんだろうねぇ。。
ヒトと違って検査all実費だから、なかなか・・よねぇ。
ペルママ軍曹 | URL | 2018/09/08 21:01 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→https://konatutomikan.blog.fc2.com/tb.php/1291-b6a207c9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |