母と息子のトイレブルース①
慌ててライムのリードを引っ張って気付かせないようにした夏みかん母です。
こんばんは。
まだ、こんにちはかな

そんな事があった金曜の寝る前に、ふと思った事…
冬になったらライムどうする?
今、ライムはケージの中で寝てるの。
そのケージには、ベッドも毛布もトイレシートすら置いてない。
何も無いケージの中で寝てるの。
何も置いてない理由は、何でも食べちゃうから

寒くなったらベッドや毛布が必要だけど、食べちゃうよね…病院よね…
と思って、母が同じ部屋で寝るから
食べないように見張ってようと、ベッドを入れた途端…
ライムさん、ベッドの上で座りション




只今のライムさん、トイレシートではせず
ベッド、カイホイでチーするから
「母ちゃん、チー出来る物を入れてくれだんだ~」
って 感じかな~?!
可愛くて抱きしめたくなるよー


違います

オチッコ問題と異食問題、両方兼ね備えてる息子を持つなんて…
母の毎日は、ブルースだ

と、どこかで聞いたことがあるようなフレーズですが

翌、土曜日は寝坊して朝んぽに行けず
日中それはもうまったりと過ごして
夕方になってお散歩の準備をしてると
お邪魔ジャマジャマ~な、ライちゃん

母は、ポイ太くん的なウンチ袋のポリを使い易い様に
地味にチマチマと折り返してるんだけど
協力するでもなく、応援するでもなく
なんとなく踏ん付けたり、バラバラにしたりと邪魔するのよね。
ほんと 『子供』 って感じ

そして、午後6時 航空公園到着

非常に蒸し暑かった

でもまあ 歩きましょう

で、ちょいちょい振り返るライム

理由は、姉さん達を待ってるの。


と、姉さん達に文句を言ってる訳ではなく
怖がりさんライムは、みんなが付いて来てるかが不安で振り返ってるみたい。

オン活の小夏とか

ミニピンさんを見つけて、ガン見のライムとか

暑くて放心状態の小夏&ライムとか…
でも、み~ちゃんのお写真はありません。
暗い中で黒いのは撮れないの

で、
ライムは元気に走り周り、1時間の公園散歩を終えました。


そして、日曜も寝坊して朝んぽをサボり
ライムのトイレは、マナーパッドを付けたまま庭で

超住宅密集地で、せませまなもんで
ご近所さんからニオイの苦情が来たら大変だから、パッドにしてもらってます

そうじゃなくても、早朝から深夜まで母&みかんの怒号が響き渡ってるだろうからね


« 母と息子のトイレブルース②
ライムに翻弄される女たち »
コメント
Re: 銀次ママさんへ
オシッコしたいけど、家のトイレじゃ出来ないから我慢してたのかもしれません💦
膀胱貯水量が分かればいいんですけどね~(笑)
そういえば、ぬいぐるみとか布製のおもちゃはガジガジしますが
カイホイは食べないかも!!
でも、その上でチッコをしそうです…難しい((+_+))
ライム、拾い食いしますよ!
やるのは、暗くなってからの散歩の時に白っぽい石を食べようとしたり
木の実系も物もパクっと…
とにかく、目を光らせてます(゚Д゚)
歩いてる時に、ちょっとでも下を向いたらリードを上にクイっと上げて!
でも、うんPを拾ってる間とか人・犬・車とかを避けたり警戒して
私の注意が他にいった時にムシャムシャしてますよー(/o\)
余裕があれば、散歩中常にお疲れ様です。オヤツを手に持って
食べようと下を向いた時に、リードを引いて顔をあげさせて
その顔をあげた状態がキープ出来たら、褒めてオヤツをあげると良いと思います。
訓練の時のオヤツの大きさは、わんこの鼻の穴の大きさ程度で~~
夏みかん母 | URL | 2018/08/28 20:16 | edit
Re: チャッピーママさんへ
カイホイで寝る癖に、そこでチッコもするのよー💦
したい時に、身近にある物の上でやっちゃうから
困ったもんですよ(^^;)
家のトイレでする気配が全くないから
寝る前に外に連れ出してスッキリしてからあ、ケージに入れようと思います。
困ったもんですよ~~(笑)
夏みかん母 | URL | 2018/08/28 20:02 | edit
Re: ペルママ軍曹さんへ
芝のある公園は、車じゃないなのよ(>_<)
近所の小さい公園は、みんな砂利だよ…子供がボール遊びする用だから仕方ないけどー💦
しーさん、シートの上で出来るならいいよー
ライムなんて、どんどんシートの存在を無視して
そこらじゅうでしちゃうし( ̄ロ ̄lll)
私がナメられてるんだろうなぁ
夏みかん母 | URL | 2018/08/28 19:59 | edit
こんばんは
ライム君、ちょうどオチッコしたい気分だったのかな?(笑)
うちの子はベットを分解して中の綿だけ食べてしまい、綿を抜いた薄っぺらいベットに寝ていました(-_-;)
カイホイにしてからは一切分解しなくなり、未だに?な感じです(笑)
ライム君はお散歩中に拾い食いはしないのですか?
拾い食いするようなら、どのような対策をとっていますか?
最近、うちの子の散歩中の拾い食いがひどすぎて悩んでます(泣)
質問してしまって、すみませんm(_ _)m
銀次ママ | URL | 2018/08/28 18:53 | edit
こんにちワン🐶
ライちゃん カイホイで潜ったりお昼寝できてるから 寝るところにと認識してるかな〜
カイホイをケージの中に入れてみては?もうやってみたかもしれませんが…
あくまでもチャピかーちゃんの見解なのですが(^_^;)
チワピン チャッピー | URL | 2018/08/28 12:00 | edit
芝のある公園。
ええなぁ・・ウチの近所はほぼ全部土やけん。
砂ぼこりでえっらい汚れるよ(笑)
トイレ、ウチもまだ全然できない!
ケージの中に入れといたらシーツの上でできるけど
ケージから出してたら全くダメ。
関わり方を変えるべきかもしれんなぁ。。
ぺたんがあまりに早く覚えたからねぇ(;´∀`)
ペルママ軍曹 | URL | 2018/08/28 00:28 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→https://konatutomikan.blog.fc2.com/tb.php/1279-872ba5da
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |