最後は
12月19日のライムのグループレッスン
レッスンの最後は、2チームに分かれて
走ったり…

マテしたり…

そして、
ライムは、サンタさんになって

付き添いで来たみかん姉さんは
持参の『みかんの被り物』で悪目立ちして

集合写真を撮りたいんだけど
揃わないよね~~~~


距離感が面白い子がいるけど
これでオッケーでしょう

最後の最後は、柴犬パピーさんに
本気でガウガウ言ったり…と
今年もヘレタ返上出来なかったライムと

歳を取って、ますますワガママ&マイペースになってる
みかん姉さんと

腰&膝の痛みで、今日までケージレスト&散歩中止の
小夏と

今年も、ぐだぐだな1年でしたが…
そして、来年もお子達の性格が変わるはずもなく
変わらず母は
「ラーーーイムーーー!!」
「みかん!ゴラァァァ!!!」
と、叫んでいることでしょう

にほんブログ村
レッスンの最後は、2チームに分かれて
走ったり…

マテしたり…

そして、
ライムは、サンタさんになって

付き添いで来たみかん姉さんは
持参の『みかんの被り物』で悪目立ちして


集合写真を撮りたいんだけど
揃わないよね~~~~



距離感が面白い子がいるけど
これでオッケーでしょう


最後の最後は、柴犬パピーさんに
本気でガウガウ言ったり…と
今年もヘレタ返上出来なかったライムと

歳を取って、ますますワガママ&マイペースになってる
みかん姉さんと

腰&膝の痛みで、今日までケージレスト&散歩中止の
小夏と

今年も、ぐだぐだな1年でしたが…
そして、来年もお子達の性格が変わるはずもなく
変わらず母は
「ラーーーイムーーー!!」
「みかん!ゴラァァァ!!!」
と、叫んでいることでしょう

にほんブログ村
ライムのレッスン11回目の2
12月19日(土)のライムのグループレッスンの続き、、、
初めての多犬数(8頭)に興奮しちゃって
終始落ち着きの無いライムちゃんが
次にチャレンジしたのは「マテ!!」
みかん総監督の厳しい指導の下
ガンバリま~~~~す

はじめは、リードの長さで…

そして、リードを置き
もう少し距離を伸ばして「マテ!」

大声出して疲れちゃった総監督が
父に抱っこされてますが…

みんな、それぞれ自主練を頑張って最後は
一斉に「マテ!!」

待ててるね

ジーーーーーッ

すごーーーくオリコウサンに出来てる風に見えるけど
実態は、、、

母の指示を聞いてるんじゃなくて
日向ぼっこしてるだけだったーーー
ま、いっか
いつもと違う環境に慣れてきた!って事だもんね
これでオッケーにしよう

にほんブログ村
初めての多犬数(8頭)に興奮しちゃって
終始落ち着きの無いライムちゃんが
次にチャレンジしたのは「マテ!!」
みかん総監督の厳しい指導の下
ガンバリま~~~~す


はじめは、リードの長さで…

そして、リードを置き
もう少し距離を伸ばして「マテ!」

大声出して疲れちゃった総監督が
父に抱っこされてますが…

みんな、それぞれ自主練を頑張って最後は
一斉に「マテ!!」

待ててるね


ジーーーーーッ

すごーーーくオリコウサンに出来てる風に見えるけど
実態は、、、

母の指示を聞いてるんじゃなくて
日向ぼっこしてるだけだったーーー

ま、いっか
いつもと違う環境に慣れてきた!って事だもんね
これでオッケーにしよう

にほんブログ村
ライムのレッスン11回目の1
12月19日(土)
この日は、今年2回目で今年最後の
ライムのレッスン

普段はライムの他に1組ぐらいだけど
今回は、ライムの先生の先生、先生の後輩さんのお客さんも一緒で
初めて大人数&頭数でのレッスンに、ライムは興奮して吠えっぱなし
さてさて、
自己紹介で「ミニチュアピンシャ―のライムです。」
って言ったけど…
お猿さんの様な出で立ちのライムちゃん
今日は、母さんの指示を聞いて頑張れるかな~?

まずは、一緒に歩いて…

あれっ?
母と一緒に居るのはライム…ちゃん…では無いね

そして、
ライムちゃんは、別の子のパパさんと一緒にいるよ

これは、向かい合って歩いてきてスレ違う所で
リードをチェンジして、別の人がリードを持っても
上手に歩けるか?
と、
「オスワリ」の指示を聞いて待てるか?
で、
言葉だけで座らなかったら、お尻を押して座らせるんだけど
ライムは、他の人に触られるのが苦手だから(先生にでも…)
近くに居させるだけでオッケー
という事になってます。
そして、
今度は、別の飼い主さんと歩いて来てスレ違う時に元の飼い主に戻す!
なんだけど…

うちのライムちゃんてば、パニックになっちゃって
母がリードを持って声を掛けてるのに
「母さん!僕の母さんはドコ?ドコドコ??」

そんな状態だけど、
このスレ違いリードチェンジを、2回ほど行いました。




ライムと母の関係がビミョーな感じになっておりますが
レッスンは、まだまだ続く。。。

にほんブログ村
この日は、今年2回目で今年最後の
ライムのレッスン

普段はライムの他に1組ぐらいだけど
今回は、ライムの先生の先生、先生の後輩さんのお客さんも一緒で
初めて大人数&頭数でのレッスンに、ライムは興奮して吠えっぱなし

さてさて、
自己紹介で「ミニチュアピンシャ―のライムです。」
って言ったけど…
お猿さんの様な出で立ちのライムちゃん
今日は、母さんの指示を聞いて頑張れるかな~?

まずは、一緒に歩いて…

あれっ?
母と一緒に居るのはライム…ちゃん…では無いね


そして、
ライムちゃんは、別の子のパパさんと一緒にいるよ


これは、向かい合って歩いてきてスレ違う所で
リードをチェンジして、別の人がリードを持っても
上手に歩けるか?
と、
「オスワリ」の指示を聞いて待てるか?
で、
言葉だけで座らなかったら、お尻を押して座らせるんだけど
ライムは、他の人に触られるのが苦手だから(先生にでも…)
近くに居させるだけでオッケー

そして、
今度は、別の飼い主さんと歩いて来てスレ違う時に元の飼い主に戻す!
なんだけど…

うちのライムちゃんてば、パニックになっちゃって
母がリードを持って声を掛けてるのに
「母さん!僕の母さんはドコ?ドコドコ??」

そんな状態だけど、
このスレ違いリードチェンジを、2回ほど行いました。




ライムと母の関係がビミョーな感じになっておりますが
レッスンは、まだまだ続く。。。
にほんブログ村
慣れは禁物
今年のクリスマスは、、、

朝 起きてきても、プレゼントが無かった上に
前日、母の腰の骨がズルズルと滑り落ち…た感じがあって
散歩に連れてってももらえず、ご不満な姉弟

さすがに、何も無しは可哀相かな~~~
っと、
痛む腰を押さえながら、裏ごしに裏ごしを重ねて完成した
芋の塊ケーキ


さて、
クリスマスは終わってしまった12月26日の朝
何かに気付いたライムちゃん

ふふっ
カイホイの中には、新しいオモチャが入ってるのよね~

ライムちゃん、ちゃ~んと気付いて

シュポ


たいそう気に入ったらしくて
ウサギさんのお耳をガジガジ…ガジガジ…

ガジガジして耳をちぎりそうになっていたのを分かっていたのに
取り上げずに、そのまま見ていたら
あっという間に、耳を食いちぎっちゃったのよ
あわてて、おやつを取りに行って
交換条件で、食いちぎった耳を取り上げようとしたら
目の前でゴックン
と、耳を丸飲みしたライムちゃん…。
その結果、こうなりました。

最近、オモチャに執着しなくなってて
イツメンのオモチャ達は、破壊されることなくオモチャ箱に入ってるし
なんなら、オモチャで遊ばない日もある位で完全に油断してた。
新しいのはダメなんだな。
噛みちぎりそうな部分は、前もって取り除いておかないといけないと
いう事を、改めて思い知らされた。
完全に母が悪い。

このサイズは、どこかに詰まって具合が悪くなるかと思ったけど
当のライムは、普段通り元気で…
元気なのになぜか病院に連れて行かれ
催吐処置されて、嫌な苦しい思いをする事になりました。
処置後は、ぐったりする事無く元気で
夕食もガッツリ食べて、取り上げられたウサギさんを
「出せ!出せ!」と要求していたライムです。

にほんブログ村

朝 起きてきても、プレゼントが無かった上に
前日、母の腰の骨がズルズルと滑り落ち…た感じがあって
散歩に連れてってももらえず、ご不満な姉弟


さすがに、何も無しは可哀相かな~~~
っと、
痛む腰を押さえながら、裏ごしに裏ごしを重ねて完成した
芋の塊ケーキ



さて、
クリスマスは終わってしまった12月26日の朝
何かに気付いたライムちゃん

ふふっ
カイホイの中には、新しいオモチャが入ってるのよね~


ライムちゃん、ちゃ~んと気付いて

シュポ



たいそう気に入ったらしくて
ウサギさんのお耳をガジガジ…ガジガジ…

ガジガジして耳をちぎりそうになっていたのを分かっていたのに
取り上げずに、そのまま見ていたら
あっという間に、耳を食いちぎっちゃったのよ

あわてて、おやつを取りに行って
交換条件で、食いちぎった耳を取り上げようとしたら
目の前でゴックン

と、耳を丸飲みしたライムちゃん…。
その結果、こうなりました。

最近、オモチャに執着しなくなってて
イツメンのオモチャ達は、破壊されることなくオモチャ箱に入ってるし
なんなら、オモチャで遊ばない日もある位で完全に油断してた。
新しいのはダメなんだな。
噛みちぎりそうな部分は、前もって取り除いておかないといけないと
いう事を、改めて思い知らされた。
完全に母が悪い。

このサイズは、どこかに詰まって具合が悪くなるかと思ったけど
当のライムは、普段通り元気で…
元気なのになぜか病院に連れて行かれ
催吐処置されて、嫌な苦しい思いをする事になりました。
処置後は、ぐったりする事無く元気で
夕食もガッツリ食べて、取り上げられたウサギさんを
「出せ!出せ!」と要求していたライムです。
にほんブログ村
みんな入りたい
今日は、みんなで二度寝しちゃったから
11時半頃、暖かくなってきてからお散歩へ
元気にケリケリ~~~して

頑張って歩いて…

無人野菜売り場でお買い物

買い終わっても、座り込んじゃって
帰ろうとしないライムちゃん


他に買いたい物があったのか?
おりこうにお座りしてたから、ご褒美が欲しいのか?
単に抱っこして欲しいのか?
めんどくさいから、抱っこしちゃった母です…。
さて、
お次は、みかん散歩

「あっちのニオイが嗅ぎたい!」
「こっちも気になるーーーー」
だと、ワガママを言いながらも楽しそうなみ~ちゃんでした。

さてさて、
おふたりさんの散歩を終えて
小夏をケージから出して、トイレに行かせて
再びケージに入ってもらおうとしたら…

荒ぶる なっちゃん

荒ぶるその訳は…
小夏の後ろに写る茶色い…

ライムちゃーーーーん


みんな、ここが特別な場所だと思って
小夏が出てる間に、ササっと入り込んじゃうんだよー
出そうとするとギャーギャー言うし
困ったもんだ
と、
今日も陽気な柑橘姉弟でした。。。

にほんブログ村
11時半頃、暖かくなってきてからお散歩へ

元気にケリケリ~~~して

頑張って歩いて…

無人野菜売り場でお買い物


買い終わっても、座り込んじゃって
帰ろうとしないライムちゃん



他に買いたい物があったのか?
おりこうにお座りしてたから、ご褒美が欲しいのか?
単に抱っこして欲しいのか?
めんどくさいから、抱っこしちゃった母です…。
さて、
お次は、みかん散歩

「あっちのニオイが嗅ぎたい!」
「こっちも気になるーーーー」
だと、ワガママを言いながらも楽しそうなみ~ちゃんでした。

さてさて、
おふたりさんの散歩を終えて
小夏をケージから出して、トイレに行かせて
再びケージに入ってもらおうとしたら…

荒ぶる なっちゃん


荒ぶるその訳は…
小夏の後ろに写る茶色い…

ライムちゃーーーーん



みんな、ここが特別な場所だと思って
小夏が出てる間に、ササっと入り込んじゃうんだよー
出そうとするとギャーギャー言うし
困ったもんだ

と、
今日も陽気な柑橘姉弟でした。。。
にほんブログ村
あと9日だってぇ!急がなきゃ!!
テレビから
「今年も残すところ、あと9日ですねー」
って声が聞こえてきて
焦り出している夏みかん母です。
こんにちは
メタセコイア見に行った話と、ライムのレッスンの話と…
インスタにアップしようと思ってるのに
なかなかアップしてない旅行の写真の事とか…
頼まれた年賀状とか…
頼まれたケース作りの事とか…
またまた和室の改造とか…
お子達の冬服作りとか…
順々に進めていかなきゃいけないのに
最近は、花壇のビオラの事ばっかり気になって
庭に出ると、あっという間に1、2時間経っちゃって
な~んにも出来てない
という感じですが、
今日は、ここ最近の柑橘姉弟の様子を簡単にちょこっと…
小夏のヘルニアが再発した翌日。
母は、牛タンを食べに……すまん…小夏

買いたい物があったのに、見付けられずに
歩き回って疲れて、甘い物も補給

そして、
13日からケージレスト生活を始めた小夏の腰痛が
早く治りますように!
って、ライちゃんと一緒にお願いしに行ったよ

ちゃんとお座りして、母と一緒にお願いしてくれたライムだけど

毎回、この馬を見るとダメなんだよねーー

息してないタイプの馬だって、何度も教えてるのに
ビビっちゃて
「早く帰ろーーー!!」って、なるの~
そして、
みかん姉さんは、大好きな落ち葉に埋もれ

なんと!!
ライムの背中から、何かが発芽し

みかんとワンプロを楽しみ

そして、、、
滋賀県産羽二重もち米使用クリーム大福
ってのが売ってたから買ってみたら…


ライム味は無かったんだよーー
ざんねーーーーん

滋賀で有名なお店のなのかと思ったら
ネット通販と催事販売だけしてるアララ?!
な、会社の大福だったよ
そして、
突然の『ライムを探せ!』

探せたかな~?

★印の右側に居たよ
さて、
毎日、小夏の看病にお疲れのみかん姉さんですが

今日も、散歩を早々に切り上げて

帰ってくるとすぐに、小夏のケージにIN

小夏は、なんだか迷惑そうだけど
姉さんが、看病する気満々だから
このままそっとファスナーを閉めて
お留守番をお願いしました。。。

午後は、ライムちゃんとベランダ掃除

ここで、レッスンの復習したいと思ったんだけど
床が冷たくてダメらしい

人工芝とか敷く?
その前に、土ぼこりが酷いから
1回 水流して掃除したいところだけど
母も父も、腰痛で動けないからどーするよ!?
ライちゃーーーーん

にほんブログ村
「今年も残すところ、あと9日ですねー」
って声が聞こえてきて
焦り出している夏みかん母です。
こんにちは

メタセコイア見に行った話と、ライムのレッスンの話と…
インスタにアップしようと思ってるのに
なかなかアップしてない旅行の写真の事とか…
頼まれた年賀状とか…
頼まれたケース作りの事とか…
またまた和室の改造とか…
お子達の冬服作りとか…
順々に進めていかなきゃいけないのに
最近は、花壇のビオラの事ばっかり気になって
庭に出ると、あっという間に1、2時間経っちゃって
な~んにも出来てない

という感じですが、
今日は、ここ最近の柑橘姉弟の様子を簡単にちょこっと…
小夏のヘルニアが再発した翌日。
母は、牛タンを食べに……すまん…小夏


買いたい物があったのに、見付けられずに
歩き回って疲れて、甘い物も補給


そして、
13日からケージレスト生活を始めた小夏の腰痛が
早く治りますように!
って、ライちゃんと一緒にお願いしに行ったよ


ちゃんとお座りして、母と一緒にお願いしてくれたライムだけど

毎回、この馬を見るとダメなんだよねーー

息してないタイプの馬だって、何度も教えてるのに
ビビっちゃて
「早く帰ろーーー!!」って、なるの~

そして、
みかん姉さんは、大好きな落ち葉に埋もれ

なんと!!
ライムの背中から、何かが発芽し


みかんとワンプロを楽しみ

そして、、、
滋賀県産羽二重もち米使用クリーム大福
ってのが売ってたから買ってみたら…


ライム味は無かったんだよーー
ざんねーーーーん


滋賀で有名なお店のなのかと思ったら
ネット通販と催事販売だけしてるアララ?!
な、会社の大福だったよ

そして、
突然の『ライムを探せ!』

探せたかな~?

★印の右側に居たよ

さて、
毎日、小夏の看病にお疲れのみかん姉さんですが

今日も、散歩を早々に切り上げて

帰ってくるとすぐに、小夏のケージにIN

小夏は、なんだか迷惑そうだけど
姉さんが、看病する気満々だから
このままそっとファスナーを閉めて
お留守番をお願いしました。。。

午後は、ライムちゃんとベランダ掃除


ここで、レッスンの復習したいと思ったんだけど
床が冷たくてダメらしい


人工芝とか敷く?
その前に、土ぼこりが酷いから
1回 水流して掃除したいところだけど
母も父も、腰痛で動けないからどーするよ!?
ライちゃーーーーん

にほんブログ村
そこもか…
今日は、午前中のうちに済ませたいことがあるから
急いで散歩を終わらせたいのに…
そんな日に限って、散歩拒否男登場


この前から、何度も座り込んじゃって
なんなら横断歩道渡ってる途中でも立ち止まろうとするし
歩きたくないって、抱っこの要求するしなライムだったけど
なんとかなだめて公園に到着

公園に来ちゃえば歩くんだけどね…

アスファルトの道路は、冷たくてイヤなのかな??
そして、
お次は、みかん姉さん

ライムと違って、今日のみかんは寒さを感じず
元気に歩いてくれたんだけど
なんせ、クン活が長すぎる
って事で、
途中で切り上げる為に、コレで手を打ってもらったよ

釣られてくれて、ありがとう

さてさて、
お次は、急いで用意して
小夏を連れてチャリでGO


ヘルニアの痛みが、なかなか引かないから
病院で診てもらいました

12/10に痛がりだして、そこから散歩を中止して
12/13からは、完全にケージレスト生活
だいぶ元気になってきてるんだけど
あさイチとか、歩き方が変なんだよね…。
後ろ脚を、ちゃんと床に着けられない感じで
ヒョコヒョコしてるの
腰と後脚のレントゲンを撮ってもらった結果。
腰のヘルニアは、本当に軽度!
初発の時に撮影したのは、痛みで腰を伸ばせず
曲がった状態で撮影したから、今日より潰れたように写ったけど
背中を真っすぐ伸ばして撮影したら、そうでもないらしい。
(軽度も軽度)
そして、
脚は、右脚の方が筋肉が少ないように感じる。
後、右脚の靭帯が伸びてるか切れてるかで
大腿骨と脛骨が少し離れてる感じ。
だそうです。
という事で、
①年内、散歩は禁止
②散歩再開は、少しずつ
③関節サプリは、そのまま継続
④薬の変更(鎮痛剤プラス、神経痛薬)
⑤やっぱり階段昇降、ジャンプは禁止
⑥体重管理
今日の小夏の体重は、3.12㎏だったんだけど
2㎏台でも良いのでは?!
と…
カリカリ、だいぶ減らしてるから
これ以上少なくなると可哀相だしー
カリカリ減らして、お野菜でかさ増し!と
いきたい所だけど…なっちゃん、お野菜消化しずらいから
ドロドロのペースト状野菜を作っとこうかな~~
あと、
薬の副作用で、眠気が強く出るかもしれないから注意が必要だそうです。
もともと、あんまり後ろ脚を使ってないというか
前足だけで歩いてる感じがしたんだけど…
以前から痛かったのかな?
小夏もみかんも、後ろ脚をどうにかして鍛えなきゃなぁ

にほんブログ村
急いで散歩を終わらせたいのに…
そんな日に限って、散歩拒否男登場



この前から、何度も座り込んじゃって
なんなら横断歩道渡ってる途中でも立ち止まろうとするし
歩きたくないって、抱っこの要求するしなライムだったけど
なんとかなだめて公園に到着

公園に来ちゃえば歩くんだけどね…

アスファルトの道路は、冷たくてイヤなのかな??
そして、
お次は、みかん姉さん

ライムと違って、今日のみかんは寒さを感じず
元気に歩いてくれたんだけど
なんせ、クン活が長すぎる

って事で、
途中で切り上げる為に、コレで手を打ってもらったよ

釣られてくれて、ありがとう


さてさて、
お次は、急いで用意して
小夏を連れてチャリでGO



ヘルニアの痛みが、なかなか引かないから
病院で診てもらいました


12/10に痛がりだして、そこから散歩を中止して
12/13からは、完全にケージレスト生活
だいぶ元気になってきてるんだけど
あさイチとか、歩き方が変なんだよね…。
後ろ脚を、ちゃんと床に着けられない感じで
ヒョコヒョコしてるの

腰と後脚のレントゲンを撮ってもらった結果。
腰のヘルニアは、本当に軽度!
初発の時に撮影したのは、痛みで腰を伸ばせず
曲がった状態で撮影したから、今日より潰れたように写ったけど
背中を真っすぐ伸ばして撮影したら、そうでもないらしい。
(軽度も軽度)
そして、
脚は、右脚の方が筋肉が少ないように感じる。
後、右脚の靭帯が伸びてるか切れてるかで
大腿骨と脛骨が少し離れてる感じ。
だそうです。
という事で、
①年内、散歩は禁止
②散歩再開は、少しずつ
③関節サプリは、そのまま継続
④薬の変更(鎮痛剤プラス、神経痛薬)
⑤やっぱり階段昇降、ジャンプは禁止
⑥体重管理
今日の小夏の体重は、3.12㎏だったんだけど
2㎏台でも良いのでは?!
と…
カリカリ、だいぶ減らしてるから
これ以上少なくなると可哀相だしー
カリカリ減らして、お野菜でかさ増し!と
いきたい所だけど…なっちゃん、お野菜消化しずらいから
ドロドロのペースト状野菜を作っとこうかな~~
あと、
薬の副作用で、眠気が強く出るかもしれないから注意が必要だそうです。
もともと、あんまり後ろ脚を使ってないというか
前足だけで歩いてる感じがしたんだけど…
以前から痛かったのかな?
小夏もみかんも、後ろ脚をどうにかして鍛えなきゃなぁ

にほんブログ村
おいおい待てよ
今日は、11月29日の嵐山渓谷散策最終回

もみじ観賞をした柑橘姉弟は、来た道を引き返し
ちょっとだけ横に逸れて冠水橋までやって来ました。
首、腰の悪い女性陣を置いて
さっさと行ってしまった男性陣は…

橋の上で撮影会

「良いの撮れたのかしら?」

どうだろうね…

さて、
橋を渡って河原に降りて来た柑橘姉弟


みんなで並んでみたけど…
何かが気になる み~ちゃん

困り顔でどうしちゃったんだろう?

そしてこの後
母さん、ブチ切れ事件が勃発して
流石、『瞬間湯沸かし器』と言われた男の娘だけあるわ!
という、夏みかん父が驚いて声も出なくなる程の瞬発力を見せた母でした。
何のこっちゃ??
そんなこんなで、
大事を取って、小夏は父抱っこで
ブチ切れ母を怖がるみかんも父で帰りました。。。


にほんブログ村

もみじ観賞をした柑橘姉弟は、来た道を引き返し
ちょっとだけ横に逸れて冠水橋までやって来ました。
首、腰の悪い女性陣を置いて
さっさと行ってしまった男性陣は…

橋の上で撮影会

「良いの撮れたのかしら?」

どうだろうね…

さて、
橋を渡って河原に降りて来た柑橘姉弟


みんなで並んでみたけど…
何かが気になる み~ちゃん

困り顔でどうしちゃったんだろう?

そしてこの後
母さん、ブチ切れ事件が勃発して
流石、『瞬間湯沸かし器』と言われた男の娘だけあるわ!
という、夏みかん父が驚いて声も出なくなる程の瞬発力を見せた母でした。
何のこっちゃ??
そんなこんなで、
大事を取って、小夏は父抱っこで
ブチ切れ母を怖がるみかんも父で帰りました。。。

にほんブログ村
嵐山渓谷の紅葉
残回の記事で、なぜに『①』と付けたんだろう?
②は、使わなさそうなのになぁ

11月29日の嵐山渓谷散歩の続きで
本日は、展望台付近のもみじの紅葉具合を載せてくよ
飛び石の橋を渡り、遊歩道を進み、森を抜けたら
やっと、そこに紅葉した紅葉があったよ


さてさて、みなさん
バッチリ決めて、素敵なお写真撮れるかな~?

って…
おいおいおいおいおーーーーい

プイ、からのチーーーーン

この後、
ライちゃんだけが、きゃわいい顔を見せてくれたよ

さてさてさて、
こんなもんで、展望台に行きますかっ?!
の手前で
またも、モデルさんさせられるライムちゃん

女性陣が写り込んじゃうから
クルっと周ってバックショットで、どーぞー

そして、
写り込んで邪魔してた女性陣が、何してたかっ?
っていうと、
もみじ越しの柑橘姉妹を撮ってたんだけど…

1人だと上手い事、小夏、みかん両方の目が見えないから
父に頼んで撮ってもらい…。
あ、、、
なっちゃんが、違うとこ見ちゃってるなぁ

だけど、
み~ちゃんの可愛いお目目が、珍しくバチっと開いてるから
これでヨイでしょう。。。うん

さ~て、やっと展望台にのぼるのか?
と、思いきや
展望台には登らず、下のススキともみじのコラボポイントでパチリ

小夏&みかんもパチリンコ

2匹でも難しいけど、3匹にもなると
み~んなそれぞれ違うとこ向いちゃって
アチャーな感じだけど、それがうちの子らしくてヨイでしょう。。。

その後は、
ライムちゃんが、いろいろとモデルさんしてくれたりして


それを、姉が優しく(?)見守ったりして

嵐山渓谷の紅葉狩りを満喫した柑橘姉弟でした。


にほんブログ村
②は、使わなさそうなのになぁ


11月29日の嵐山渓谷散歩の続きで
本日は、展望台付近のもみじの紅葉具合を載せてくよ

飛び石の橋を渡り、遊歩道を進み、森を抜けたら
やっと、そこに紅葉した紅葉があったよ



さてさて、みなさん
バッチリ決めて、素敵なお写真撮れるかな~?

って…
おいおいおいおいおーーーーい


プイ、からのチーーーーン


この後、
ライちゃんだけが、きゃわいい顔を見せてくれたよ


さてさてさて、
こんなもんで、展望台に行きますかっ?!
の手前で
またも、モデルさんさせられるライムちゃん

女性陣が写り込んじゃうから
クルっと周ってバックショットで、どーぞー


そして、
写り込んで邪魔してた女性陣が、何してたかっ?
っていうと、
もみじ越しの柑橘姉妹を撮ってたんだけど…

1人だと上手い事、小夏、みかん両方の目が見えないから
父に頼んで撮ってもらい…。
あ、、、
なっちゃんが、違うとこ見ちゃってるなぁ


だけど、
み~ちゃんの可愛いお目目が、珍しくバチっと開いてるから
これでヨイでしょう。。。うん


さ~て、やっと展望台にのぼるのか?
と、思いきや
展望台には登らず、下のススキともみじのコラボポイントでパチリ


小夏&みかんもパチリンコ

2匹でも難しいけど、3匹にもなると
み~んなそれぞれ違うとこ向いちゃって
アチャーな感じだけど、それがうちの子らしくてヨイでしょう。。。

その後は、
ライムちゃんが、いろいろとモデルさんしてくれたりして


それを、姉が優しく(?)見守ったりして

嵐山渓谷の紅葉狩りを満喫した柑橘姉弟でした。

にほんブログ村