再び六道山公園散歩②
土曜(11日)に野山北・六道山公園に行った
お話しの続き。。。
かれこれ45分ぐらい歩いて
柚子や梅の木が植わってるエリアにたどり着き
ライムちゃんを置いてサッサカ進んでいった女性陣は
瑞穂第5小裏に、湿地を発見。

水は、ライムちゃんの大好物

でも、
というか、もちろん飛び込みはさせないぞ
で、
また、森の中を歩きま~~す

けっこうな傾斜だけど、頑張るみ~ちゃん

小夏も頑張る み~ちゃん、休んでないで早くー

この時期、落ち葉の下の土が湿ってるから
滑りそうになりながら頑張って
やっと、光が見えて来たーー

もうちょっとだぞ!!

そして、
六道山展望台に到着

わんこNGだから、代表して母が登るよ

4.5階分?5.5階分?
最後に坂道を登ってきた母の脚には
ちょいとキツイ段数を上って
「おーーい!!」

誰一人として母に気付かず

展望台下のベンチに居た、仲良しオジサン3人組に
釘付けの柑橘姉弟

展望台からの眺めはいいらしいけど

うん。。。
何も見えず

東京都心方面は…

霞んでるねーー
あれは、六本木方面かな~?

で、
次は、父が昇って

3ぴき抱っこしてみたけど、枝にジャマされたー

で、
父が景色を撮ってる間に、展望台前の野外ステージに移動して
そこのガラスに映る自分に、ウットリな み~ちゃん


そして、展望台を下りた父が
こっちに向かってくるのを、直で見るんじゃなくて
ガラス越しに見守る み~ちゃんとライム

という感じで、
今回の散歩は、狭い範囲を上ったり下りたり
途中で車道を通りながらだったから
前回の森の中を周回できるコースの方がいいかもなぁ
というお散歩でした~~

で…
最後に、車に乗り込む前に
お子達の足やら何やらを、ウェッティで拭いたんだけど…
車のルーフにウェッティを置き…
最後に拭いたみ~ちゃんに、ギャウギャウ騒がれてガブっとされて…
イラっとしたら…
そのまま、ルーフに乗せたまま車に乗り込んじゃった

もちろん気付いた時には、ルーフには何もナ~シ
ただの足拭きシートじゃないんだよーー
手作りのケースに入ってて
そのケースってのが、レスポのポーチで…
ポーチに穴開けて、ウェッティ用の蓋を張り付けた
けっこうなお気に入りのヤーツー。なのよ
はぁぁぁぁぁ

にほんブログ村
お話しの続き。。。
かれこれ45分ぐらい歩いて
柚子や梅の木が植わってるエリアにたどり着き
ライムちゃんを置いてサッサカ進んでいった女性陣は
瑞穂第5小裏に、湿地を発見。

水は、ライムちゃんの大好物


でも、
というか、もちろん飛び込みはさせないぞ

で、
また、森の中を歩きま~~す

けっこうな傾斜だけど、頑張るみ~ちゃん

小夏も頑張る み~ちゃん、休んでないで早くー

この時期、落ち葉の下の土が湿ってるから
滑りそうになりながら頑張って
やっと、光が見えて来たーー

もうちょっとだぞ!!

そして、
六道山展望台に到着


わんこNGだから、代表して母が登るよ


4.5階分?5.5階分?
最後に坂道を登ってきた母の脚には
ちょいとキツイ段数を上って


誰一人として母に気付かず


展望台下のベンチに居た、仲良しオジサン3人組に
釘付けの柑橘姉弟

展望台からの眺めはいいらしいけど

うん。。。
何も見えず


東京都心方面は…

霞んでるねーー
あれは、六本木方面かな~?

で、
次は、父が昇って

3ぴき抱っこしてみたけど、枝にジャマされたー


で、
父が景色を撮ってる間に、展望台前の野外ステージに移動して
そこのガラスに映る自分に、ウットリな み~ちゃん



そして、展望台を下りた父が
こっちに向かってくるのを、直で見るんじゃなくて
ガラス越しに見守る み~ちゃんとライム

という感じで、
今回の散歩は、狭い範囲を上ったり下りたり
途中で車道を通りながらだったから
前回の森の中を周回できるコースの方がいいかもなぁ

というお散歩でした~~

で…
最後に、車に乗り込む前に
お子達の足やら何やらを、ウェッティで拭いたんだけど…
車のルーフにウェッティを置き…
最後に拭いたみ~ちゃんに、ギャウギャウ騒がれてガブっとされて…
イラっとしたら…
そのまま、ルーフに乗せたまま車に乗り込んじゃった


もちろん気付いた時には、ルーフには何もナ~シ
ただの足拭きシートじゃないんだよーー
手作りのケースに入ってて
そのケースってのが、レスポのポーチで…
ポーチに穴開けて、ウェッティ用の蓋を張り付けた
けっこうなお気に入りのヤーツー。なのよ

はぁぁぁぁぁ

にほんブログ村
| h o m e |