小夏ずきんちゃんと、みかんオオカミさん
(注)この物語は、フィクションです。
あるところに、小さな女の子の小夏ずきんちゃんと
小さいけどお口の大きなみかんオオカミさんがいました。
オオカミさんは、お父さんが見ていない隙に小夏ずきんちゃんを食べようとしました。

小夏ずきんちゃんを丸のみしようと、大きなお口を開けた瞬間、お父さんが振り返りました。

ベタな誤魔化しで、無かった事にしようとするオオカミさん。
びっくりした小夏ずきんちゃんは、食べられそうになったことを、お父さんにお話ししました。

すると、すかさずオオカミさんもお父さんにお話しします。

オオカミさんは、ここ1番のキラキラした笑顔で、お父さんに話しかけます。
果たして、お父さんはオオカミさんの言うことを信じるでしょうか?

オオカミさんは、お父さんにすがりついて説得しました。
すると・・・
みかんオオカミさんにメロメロのお父さんは、お話を信じてしまいました。
本当は、大事な小夏ずきんちゃんがもう少しで食べられるところだったのに。
危ないところでしたが、何事も起こらずみかんオオカミさんと小夏ずきんちゃんは
お父さんとお散歩を楽しみました。
めでたし、めでたし。
あの童話のオオカミさんも美しかったら、上手くいったのかもしれませんね。
本日もお越しくださり、ありがとうございます。
ポチッと応援、よろしくお願いします。
⬇ ⬇ ⬇ ⬇

あるところに、小さな女の子の小夏ずきんちゃんと
小さいけどお口の大きなみかんオオカミさんがいました。
オオカミさんは、お父さんが見ていない隙に小夏ずきんちゃんを食べようとしました。

小夏ずきんちゃんを丸のみしようと、大きなお口を開けた瞬間、お父さんが振り返りました。

ベタな誤魔化しで、無かった事にしようとするオオカミさん。
びっくりした小夏ずきんちゃんは、食べられそうになったことを、お父さんにお話ししました。

すると、すかさずオオカミさんもお父さんにお話しします。

オオカミさんは、ここ1番のキラキラした笑顔で、お父さんに話しかけます。
果たして、お父さんはオオカミさんの言うことを信じるでしょうか?

オオカミさんは、お父さんにすがりついて説得しました。
すると・・・
みかんオオカミさんにメロメロのお父さんは、お話を信じてしまいました。
本当は、大事な小夏ずきんちゃんがもう少しで食べられるところだったのに。
危ないところでしたが、何事も起こらずみかんオオカミさんと小夏ずきんちゃんは
お父さんとお散歩を楽しみました。
めでたし、めでたし。
あの童話のオオカミさんも美しかったら、上手くいったのかもしれませんね。
本日もお越しくださり、ありがとうございます。
ポチッと応援、よろしくお願いします。
⬇ ⬇ ⬇ ⬇


グループレッスン(わんこのしつけ)
今日は、昨日のみかんのトレーニングについて書こうと思います。
もう、11回目のグループレッスン。
始めてから10カ月ぐらい経ちましたが、劇的な変化はなく緩やかに変化しているみかんです。

今日も、先生にむかって吠えずに挨拶出来るかな~

そう言われると…表情が、ガッチガチ(笑)
昨日はみかんを含めて4頭の参加、みかんは1番のベテランさんです。

今日は先生に吠えませんでしたーー!
というのも、、、先に待っていた、みかんの右隣にいるプードル君が
私達が来たとたんに吠え出して、先生にリードをグッと引かれた姿を見てあ然としたようです。

気が散らないように、小夏と母は少し離れると、
みかんは、先生の話を聞かずに私達を目で追うんです。。。


「おかーさん…こっちに来てよー。」という顔をしつつも
ちゃんと訓練は出来てました!
お父さんと『待てからのおいで』をやってましたが
きちんと待って「おいで」の声だけで動けたので、これは合格!!

お父さんとは、お家の中で遊びながら『おいで』の練習をしているので
喜んで、お父さんに突進して行くんです(笑)

「なでて~!」って、甘えるみかんは、本当に可愛いなぁ~♡
母なんて、グループレッスン中な事を忘れてチューチューしちゃう事もあるんです♪
あっ💦これ、ダメなんです。
みかんは、過剰に誉めると何で誉められてるのかを忘れて、ただただ興奮してしまうんで。
そして、父から母にバトンタッチして
伏せをしたまま待つ練習や、正面に立った状態から母の横に付く練習をしました。
この、横に付くのが難しいーーーー。
おやつをみかんの鼻にくっつけて、一旦自分の後方に誘導して
クルッと回して、自分の足の横に付ける…付く…はず。。。


私達って、信頼関係が成り立ってないのかしら?
リーダーウォークでも、座る時でもいつも距離があって、母は寂しい。。。
みかんに、信頼される母に成りたい!!
私達の距離を見た先生が、後方への誘導の仕方やオヤツを持つ手の角度を
みかん仕様で考えてくれて、もう一度チャレンジです。


何とか出来ましたーーー!!
横からの写真で、距離が分かりづらいけど頑張って、近くに座ってくれました。

先生がみかんのリードを持ってやってみても
ぴったり付けないから、母が悪いわけじゃないんだけど・・・
母の頭が下を向いて、みかんに近付きすぎてるのが出来ない原因の1つかも。。。
あと、母の身体が硬い事も。。。
そして1番は、みかんは人間の足が怖い。
踏まれたり、蹴られたりしたくないから近付かない!
一緒に歩いている母だけでなく、後ろを歩いている他人の足音にもオドオドする位なので
みかんの足嫌いを克服させるのは、難しそうですが
何とか安心して母の足元に来れるように、頑張ってみます。
付いての後は、バラバラに地面に伏せた4頭の周りを
先生が音やオモチャを使って誘惑しながら歩きました。
みかんは、オモチャに興味がないので目の前で投げられても無反応。
そして、後ろでガチャッと音がする物を落とされても無反応。
なぜなら、みかんは疲れていたのです。
暑い中たっぷりトレーニングして、疲れ切ったみかんおば様は
何が起ころうと動かない!!もう立てない!!
先生も「あれっ?動かないの~?」って顔でした。
最後は、タッチングをして終わりましたが・・・
お疲れみかんさんは、うっと~りと目を閉じてされるがまま。
これが、みかんの不思議なところです。
吠えたり噛んだりするクセに、仰向けになるのは大好きで
何の抵抗の無く横になります。というか、伏せさせると自分から横になろうとします。
他のわんこは、結構「嫌だー」って抵抗してるんですよね~。
その目を閉じた状態で、他のわんこが暴れたり人の声がする度に
「ウーウー」「ワンワン」と怒ってらっしゃいました。
リラックスしながらも、ボスとしての責務を果たそうとする律儀なみかんです。
うーーーーん。。。
待てやおいでなどの指示は、分かるようになってきたけど
みかんの吠え癖を直す方法が見付からないですね。
泣き止むのが早くなったり、唸ってる段階で止めるようになってきたけど
完璧に抑えるのは不可能なのかもしれません。
でも、母とみかんは頑張りますよ!
みかんは、1日から3泊4日で先生とお出掛けして犬慣れの練習をしてきますので
応援よろしくお願いします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ポチッと応援、よろしくお願いします。
⬇ ⬇ ⬇ ⬇

もう、11回目のグループレッスン。
始めてから10カ月ぐらい経ちましたが、劇的な変化はなく緩やかに変化しているみかんです。

今日も、先生にむかって吠えずに挨拶出来るかな~

そう言われると…表情が、ガッチガチ(笑)
昨日はみかんを含めて4頭の参加、みかんは1番のベテランさんです。

今日は先生に吠えませんでしたーー!
というのも、、、先に待っていた、みかんの右隣にいるプードル君が
私達が来たとたんに吠え出して、先生にリードをグッと引かれた姿を見てあ然としたようです。

気が散らないように、小夏と母は少し離れると、
みかんは、先生の話を聞かずに私達を目で追うんです。。。


「おかーさん…こっちに来てよー。」という顔をしつつも
ちゃんと訓練は出来てました!
お父さんと『待てからのおいで』をやってましたが
きちんと待って「おいで」の声だけで動けたので、これは合格!!

お父さんとは、お家の中で遊びながら『おいで』の練習をしているので
喜んで、お父さんに突進して行くんです(笑)

「なでて~!」って、甘えるみかんは、本当に可愛いなぁ~♡
母なんて、グループレッスン中な事を忘れてチューチューしちゃう事もあるんです♪
あっ💦これ、ダメなんです。
みかんは、過剰に誉めると何で誉められてるのかを忘れて、ただただ興奮してしまうんで。
そして、父から母にバトンタッチして
伏せをしたまま待つ練習や、正面に立った状態から母の横に付く練習をしました。
この、横に付くのが難しいーーーー。
おやつをみかんの鼻にくっつけて、一旦自分の後方に誘導して
クルッと回して、自分の足の横に付ける…付く…はず。。。


私達って、信頼関係が成り立ってないのかしら?
リーダーウォークでも、座る時でもいつも距離があって、母は寂しい。。。
みかんに、信頼される母に成りたい!!
私達の距離を見た先生が、後方への誘導の仕方やオヤツを持つ手の角度を
みかん仕様で考えてくれて、もう一度チャレンジです。


何とか出来ましたーーー!!
横からの写真で、距離が分かりづらいけど頑張って、近くに座ってくれました。

先生がみかんのリードを持ってやってみても
ぴったり付けないから、母が悪いわけじゃないんだけど・・・
母の頭が下を向いて、みかんに近付きすぎてるのが出来ない原因の1つかも。。。
あと、母の身体が硬い事も。。。
そして1番は、みかんは人間の足が怖い。
踏まれたり、蹴られたりしたくないから近付かない!
一緒に歩いている母だけでなく、後ろを歩いている他人の足音にもオドオドする位なので
みかんの足嫌いを克服させるのは、難しそうですが
何とか安心して母の足元に来れるように、頑張ってみます。
付いての後は、バラバラに地面に伏せた4頭の周りを
先生が音やオモチャを使って誘惑しながら歩きました。
みかんは、オモチャに興味がないので目の前で投げられても無反応。
そして、後ろでガチャッと音がする物を落とされても無反応。
なぜなら、みかんは疲れていたのです。
暑い中たっぷりトレーニングして、疲れ切ったみかんおば様は
何が起ころうと動かない!!もう立てない!!
先生も「あれっ?動かないの~?」って顔でした。
最後は、タッチングをして終わりましたが・・・
お疲れみかんさんは、うっと~りと目を閉じてされるがまま。
これが、みかんの不思議なところです。
吠えたり噛んだりするクセに、仰向けになるのは大好きで
何の抵抗の無く横になります。というか、伏せさせると自分から横になろうとします。
他のわんこは、結構「嫌だー」って抵抗してるんですよね~。
その目を閉じた状態で、他のわんこが暴れたり人の声がする度に
「ウーウー」「ワンワン」と怒ってらっしゃいました。
リラックスしながらも、ボスとしての責務を果たそうとする律儀なみかんです。
うーーーーん。。。
待てやおいでなどの指示は、分かるようになってきたけど
みかんの吠え癖を直す方法が見付からないですね。
泣き止むのが早くなったり、唸ってる段階で止めるようになってきたけど
完璧に抑えるのは不可能なのかもしれません。
でも、母とみかんは頑張りますよ!
みかんは、1日から3泊4日で先生とお出掛けして犬慣れの練習をしてきますので
応援よろしくお願いします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ポチッと応援、よろしくお願いします。
⬇ ⬇ ⬇ ⬇


今日はお休みします。
明日のレッスンに備えて!

本当におりこうかな~???怪しいなぁ~

やっぱりねーーー(^-^;)トホホホホ〰
みかんは、端っこ好きだもんなぁ~

身体を斜めにして頑張ってるけど、お父さんの力にはかなわないよ。。。

ダメだよぉーーーー
いつもの道だと顔を上げて歩けるようになってきたけど、
たまにしか行かない道だと、ニオイが嗅ぎたくてグイグイ引っ張るんだよねぇー(´`:)コマッチャウ…
明日のレッスン備えて、しっかり歩く練習しようね!!

でも・・・自主練中でも、小夏を待たせちゃう事もあるんだよねー

ごめんね小夏。み~ちゃん、お取り込み中なんだ。。。

くるくるくるくる・・・
ぐるぐるぐるぐる・・・
みかんは、何回転するのかな~?

その後は、2匹で花のニオイを仲良く嗅いでお散歩を楽しんだみたいですよ♪

おっ!アジサイが咲いてきてる~(´▽`)ノキレイダナァ~

もうすぐ梅雨って事ですね。。。
小夏&みかんが散歩に行けなくてストレスたまりそうだなぁ。。。
ご訪問ありがとうございます。
ポチッと応援、よろしくお願いします。
⬇ ⬇ ⬇ ⬇


いつもの夕食風景

「ご飯よー!」という言葉に反応するみかん。
ご飯が何の言なのか分かってるみたいだけど、
それが自分のじゃない事は、いつまでたっても分かりません。。。

お姉ちゃんのご飯のおこぼれをもらおうと、必死な小夏&みかん。
テーブルの上を覗こうとしたり、テーブルの下に潜って何か落ちて来ないか見張ってたり。

毎日×2頑張ってるけど、あげれないんだよ。
母さんだって、可愛い娘達と同じ物を食べたいよぉー
でも、ダメなんだよーーーー。
だって、小夏とみかんは犬なんだもん。。。
母さんが人間じゃなくて犬に産んでしまったばっかりに…辛い思いをさせてごめんねー(笑)

なつのうまうまは、別の物ですよー!
今、お姉ちゃんがくれますよ~♪

はい。み~ちゃんもありますよ。
まぁ…君たちのご飯は、朝晩毎日同じドッグフードだけど・・・。
お姉ちゃんみたいに大きくなって、2本足で歩けるようになったら同じ物が食べれるよ!!
という、大ウソをついて小夏とみかんをなだめている母です。。。
でも、小夏とみかんが大きく成長しちゃったらど~しよ~(笑)
ご訪問ありがとうございます。
ポチッと応援、よろしくお願いします。
⬇ ⬇ ⬇ ⬇


お昼寝びより

小夏とみかんは、朝からお昼寝の相談をしてますよ。

「はい、どうぞ~。」

寝る順番まで競うのねΣ( ̄□ ̄;)
みかんは、本当に負けず嫌いだよねー

くつろぎすぎ・・・女の子だから、足閉じようよ。。。

あっという間に、熟睡するみかん。かわいいなぁ~♡
いや!これじゃあ、可愛くないかも。。。

口半開きだよー。その寝顔じゃ千年の恋も冷めちゃうよ~
それと比べて、小夏は安定の可愛い寝顔♡


み~ちゃんなら、お口開けて寝てますよ~(笑)

あら?いつの間に移動してたの?

気持ち良さそうだね~♪でも、暑くないのかな?
みかんは、1日のほとんどを寝て過ごしました。
「今日も平和だな~」と、思っていたら・・・
夕方、2匹が久々の大喧嘩をして、修羅場と化した我が家のリビングです。
あんなに、のんびり過ごしたのにイライラするのは何故でしょう?
ご訪問ありがとうございます。
ポチッと応援、よろしくお願いします。
⬇ ⬇ ⬇ ⬇ ⬇


初めてのフリー留守番
今日は、思い切って小夏とみかんに長時間のフリーでのお留守番をしてもらいました。
小夏が来て1カ月位の頃に、フリー留守番をさせたら
部屋中、排泄物やティッシュを散らかして悲惨な事になったので
我が家は、いつもケージでのお留守番です。
でも、ここ数日気温が高いのでケージの中で2匹でくっついて寝ていると
暑いだろうし逃げ場がないから、また熱中症になるんじゃないかと心配で。。。
思い切っちゃいました!
今日は、試験中のお姉ちゃんが早く帰って来るから留守番時間は、7時間位。。。
テーブルの上など乗れる場所の物を片づけて、ゴミ箱のロックをチェックして
扇風機を高い位置で回して、母、出勤です!
いつもは、ケージに入るとお留守番だと理解していたけど・・・
今日は、留守番だと分からなくて後追いをしてきた小夏&みかん。。。
後ろ髪を引かれながら玄関を出て、しばらく2匹の鳴き声がないか外で確認しましたが大丈夫そうでした。
仕事中も心配でたまりませんでしたが、先に帰ったお姉ちゃんより
部屋の中は綺麗で、2匹ともトイレでちゃんと出来てたと報告されました!
やれば出来るじゃん小夏&みかん!!

本当に余裕だったのかな?外の音に吠えてなかったかしら?母は、小夏よりみかんが心配でしたよ。

そっか、そっか。。。べったり甘えて来るってことは、相当不安だったんだね。

ゴミ箱漁りもしてなかったみたいだし、落ち着いてきて小夏は大人になったね~
すごい成長だよー!!
人が一緒に居ても、物音に反応して吠え出す2匹なので
フリーだと、警戒する範囲が広くて心細かったと思うけど
小夏&みかんは、頑張ってくれました~!
じゃあ!みんなでお散歩行こうね~♪

ひとつ壁を越えた小夏は、子供に吠えることなくおりこうに歩けましたよー!
みかんも、母とトレーニングしながらおりこうさんでした!

あれは(゜∀゜;ノ)ノ 母とみかんのマネしてるのかな?
小夏は、外だと伏せしてくれないからリードを踏んで強制的にやらせようとしてるけど
頑固として伏せないぞ!と、お尻をあげて抵抗してるようですね。。。

小夏さん、大丈夫かな~?屈辱的だったよね(>o<)

木の棒に八つ当たり。。。

ごもっともです。
小夏は、意味のない『伏せ』はしないもんね。おやつの時だけだよね~(笑)
今日は、とっても頑張ってくれた小夏&みかんです。
でも…母は、まだ心配なのでフリー留守番は少しずつ慣らして行こうと思います。
ご訪問ありがとうございます。
ポチッと応援、よろしくお願いします。
⬇ ⬇ ⬇ ⬇ ⬇

小夏が来て1カ月位の頃に、フリー留守番をさせたら
部屋中、排泄物やティッシュを散らかして悲惨な事になったので
我が家は、いつもケージでのお留守番です。
でも、ここ数日気温が高いのでケージの中で2匹でくっついて寝ていると
暑いだろうし逃げ場がないから、また熱中症になるんじゃないかと心配で。。。
思い切っちゃいました!
今日は、試験中のお姉ちゃんが早く帰って来るから留守番時間は、7時間位。。。
テーブルの上など乗れる場所の物を片づけて、ゴミ箱のロックをチェックして
扇風機を高い位置で回して、母、出勤です!
いつもは、ケージに入るとお留守番だと理解していたけど・・・
今日は、留守番だと分からなくて後追いをしてきた小夏&みかん。。。
後ろ髪を引かれながら玄関を出て、しばらく2匹の鳴き声がないか外で確認しましたが大丈夫そうでした。
仕事中も心配でたまりませんでしたが、先に帰ったお姉ちゃんより
部屋の中は綺麗で、2匹ともトイレでちゃんと出来てたと報告されました!
やれば出来るじゃん小夏&みかん!!

本当に余裕だったのかな?外の音に吠えてなかったかしら?母は、小夏よりみかんが心配でしたよ。

そっか、そっか。。。べったり甘えて来るってことは、相当不安だったんだね。

ゴミ箱漁りもしてなかったみたいだし、落ち着いてきて小夏は大人になったね~
すごい成長だよー!!
人が一緒に居ても、物音に反応して吠え出す2匹なので
フリーだと、警戒する範囲が広くて心細かったと思うけど
小夏&みかんは、頑張ってくれました~!
じゃあ!みんなでお散歩行こうね~♪

ひとつ壁を越えた小夏は、子供に吠えることなくおりこうに歩けましたよー!
みかんも、母とトレーニングしながらおりこうさんでした!

あれは(゜∀゜;ノ)ノ 母とみかんのマネしてるのかな?
小夏は、外だと伏せしてくれないからリードを踏んで強制的にやらせようとしてるけど
頑固として伏せないぞ!と、お尻をあげて抵抗してるようですね。。。

小夏さん、大丈夫かな~?屈辱的だったよね(>o<)

木の棒に八つ当たり。。。

ごもっともです。
小夏は、意味のない『伏せ』はしないもんね。おやつの時だけだよね~(笑)
今日は、とっても頑張ってくれた小夏&みかんです。
でも…母は、まだ心配なのでフリー留守番は少しずつ慣らして行こうと思います。
ご訪問ありがとうございます。
ポチッと応援、よろしくお願いします。
⬇ ⬇ ⬇ ⬇ ⬇


今日は駅までお迎えに

小夏が急いでます。
自分を追い抜こうとする子供や、行く手を塞ぐ人にワンワン吠えながら急いでます!

みかんを急がせちゃダメだよ~、疲れて歩けなくなるかもしれないよ~
それにちょっと位、遅れても大丈夫ですよ。
小夏が急いでる訳は、駅までお姉ちゃんをお迎えに行くからです。
何度か行ってるから、お迎えが何だか分かってきたのかな~

どこかに居ると思うよ。いないかな~?


お姉ちゃん発見!!
すぐに駆け寄って甘える小夏と、お姉ちゃんに気付かずに遅れを取るみかん。
意外とみ~ちゃんて、鈍くさいよね~

小夏は、いつも通り甘えまくってます。


みかんの言い方が上からっぽいから、もうちょっと優しくお願いする感じで言ってみたら?

おぅ!ガンバレー

「いっぱい」って、欲張りさんだなぁ~(笑)

ん???
それって撫でてもらってるの?それとも、あごを休めてるの?

そんなに、撫でてもらってないけど家の方向を向いているから、満足したのかな?

そうだね~。仲良くなれるといいねぇ~
というか…仲良くなってもらわないと困るよーー。
未だに、お姉ちゃんの事を敵扱いしてるんだもんなぁ。。。
「私の小夏に触るな-!」とか「ウザイ、近づくな!」とかキツい事言わないで
もっと優しい口調で、お姉ちゃんとしゃべってよ~!

そうそう!お姉ちゃんは、みかんよりだいぶ年上だからね。
って言うか…
「みかんはエラい」ってまだ思ってるのね。。。
みかんと小夏とお姉ちゃんで、誰がエラいとか無いのよ!
そんな順位付けしちゃダメなのよ!
それに・・・
1番エラいのは、母ですからね~o(`ω´*)oプンプン
ご訪問ありがとうございます。
ポチッと応援、よろしくお願いします。
⬇ ⬇ ⬇ ⬇ ⬇


真夏日の寒がりさん
今日のみかんは、家を出ると興奮気味に引っ張ったり吠えたりで
トレーニングの成果が出てないどころか、元通りな位にひどかったけど
すぐに冷静になって、母の少し後ろをとぼとぼと歩いてくれました♪
公園に行って少し涼んで帰ろうとすると、お父さん発見!!
小夏が大喜びで駆け寄りました~

みかんは、、、あんまり喜んでなかったみたい?

身体をクネクネさせて喜んでる小夏とは対照的に、父に背を向けて無関心なみかん。。。
父だと分かってないのかな~?
でも、母が知ら無い人と話してたらギャン泣きするハズだから気付いてると思うんだけど。。。
どうしたのかな~?父とケンカでもしてるのかな~?
と思いながら、出勤する父を小夏と見送りました。
家までの道で、わんことすれ違っても無関心なみかん!
出発した時に少し怒ったのが、みかんには応えたのかな?
と、おりこうになったらなったで、心配になる母です。

うーーーーーん。。。
どうも、みかんはおりこうになったワケじゃなくて、暑くて元気が出ないみたい。
なのに・・・
家に戻ると小夏と走り回ったり、ギャンギャン泣いたり (゜∀゜;ノ)ノ元気じゃん!!
心配して損した~
そして、ひと暴れして落ち着いたみかんは・・・

日向ぼっこ?!
この暑いのに、1番日の当たる場所で寝てるなんて!流石、寒がりみかん!!

おっ!?暑くなった?移動するのかな~?

じゃなくて、また寝る。。。

より一層、窓に近付いて眠りだしました。
午後は、小夏と一緒に毛布に包まって寝るという驚きの行動に出たみかん。

小夏&みかん地域の今日の気温は31℃だというのに、暑くないのかな?
変な小夏とみかんーーー!
まあ、未だに毛布をしまわない母も、ちょっも変なんですが(^-^;)

あら?変じゃないみたいです。
午後3時半の我が家のリビングの気温は26℃!!
みかんにとっては、ちょうど良い位ですね~
でも去年、熱中症で倒れたみかんなので、気温の上昇には注意していこうと思います!
みなさん、もう冷房付けてるのかな~?
ご訪問ありがとうございます。
ポチッと応援、よろしくお願いします。
⬇ ⬇ ⬇ ⬇ ⬇

トレーニングの成果が出てないどころか、元通りな位にひどかったけど
すぐに冷静になって、母の少し後ろをとぼとぼと歩いてくれました♪
公園に行って少し涼んで帰ろうとすると、お父さん発見!!
小夏が大喜びで駆け寄りました~

みかんは、、、あんまり喜んでなかったみたい?

身体をクネクネさせて喜んでる小夏とは対照的に、父に背を向けて無関心なみかん。。。
父だと分かってないのかな~?
でも、母が知ら無い人と話してたらギャン泣きするハズだから気付いてると思うんだけど。。。
どうしたのかな~?父とケンカでもしてるのかな~?
と思いながら、出勤する父を小夏と見送りました。
家までの道で、わんことすれ違っても無関心なみかん!
出発した時に少し怒ったのが、みかんには応えたのかな?
と、おりこうになったらなったで、心配になる母です。

うーーーーーん。。。
どうも、みかんはおりこうになったワケじゃなくて、暑くて元気が出ないみたい。
なのに・・・
家に戻ると小夏と走り回ったり、ギャンギャン泣いたり (゜∀゜;ノ)ノ元気じゃん!!
心配して損した~
そして、ひと暴れして落ち着いたみかんは・・・

日向ぼっこ?!
この暑いのに、1番日の当たる場所で寝てるなんて!流石、寒がりみかん!!

おっ!?暑くなった?移動するのかな~?

じゃなくて、また寝る。。。

より一層、窓に近付いて眠りだしました。
午後は、小夏と一緒に毛布に包まって寝るという驚きの行動に出たみかん。

小夏&みかん地域の今日の気温は31℃だというのに、暑くないのかな?
変な小夏とみかんーーー!
まあ、未だに毛布をしまわない母も、ちょっも変なんですが(^-^;)

あら?変じゃないみたいです。
午後3時半の我が家のリビングの気温は26℃!!
みかんにとっては、ちょうど良い位ですね~
でも去年、熱中症で倒れたみかんなので、気温の上昇には注意していこうと思います!
みなさん、もう冷房付けてるのかな~?
ご訪問ありがとうございます。
ポチッと応援、よろしくお願いします。
⬇ ⬇ ⬇ ⬇ ⬇


お父さんシャンプー
小夏もみかんもちょっとニオイ出したので、今日は2匹そろってシャンプーですよ~
み~ちゃんの顔周りは、納豆みたいなニオイ。。。
でも、み~ちゃんが来た1年前と比べればそんなに匂わない!?
慣れたのかな~?
それとも、好きな人のニオイは汗のニオイでも心地良く感じるっていうから
母のみかんへの愛が、ニオイを感じさせなくしてるのかな?
さぁ!1番手は、こなっちゃん。
静かにシャンプーされて、お湯にも浸かっておりこうさん!
シャンプーされてる小夏よりも、待ってるみかんのほうが「キュンキューン」と泣いてるんです(笑)


圧が強いのは、しょうがない。。。相当、心配してましたから。。。
じゃあ、お次はみ~ちゃん!小夏は、体を乾かそうね!!



楽しそうだなぁ~

小夏は、シャンプーはもう余裕~♪
最初の頃は、興奮して走り回ってしまって・・・
ビチャビチャになった床で横滑りして転んだり大騒動だったんです。
それでは、ずーっと泣き叫んでるみかんを見に行ってみましょう!

「ワンワン!」「ギャンギャン!!」
ご近所さんに、どんな虐待してるんだ!!って、思われちゃうよーーーー

「お疲れさま。今日も、ものすごい泣き方だったねぇー。」

「すごかったよー!泣きすぎだよ!」

自分じゃ気付いてないのかしら?

あらら?いつの間にか、泣いてないって事になってるし…。


小夏に断言されたらぐうの音も出ないみたい。。。
いつになったら水に慣れるのかな~?
みかん姉さん、頑張ってね。
ご訪問ありがとうございます。
ポチッと応援、よろしくお願いします。
⬇ ⬇ ⬇ ⬇ ⬇

み~ちゃんの顔周りは、納豆みたいなニオイ。。。
でも、み~ちゃんが来た1年前と比べればそんなに匂わない!?
慣れたのかな~?
それとも、好きな人のニオイは汗のニオイでも心地良く感じるっていうから
母のみかんへの愛が、ニオイを感じさせなくしてるのかな?
さぁ!1番手は、こなっちゃん。
静かにシャンプーされて、お湯にも浸かっておりこうさん!
シャンプーされてる小夏よりも、待ってるみかんのほうが「キュンキューン」と泣いてるんです(笑)


圧が強いのは、しょうがない。。。相当、心配してましたから。。。
じゃあ、お次はみ~ちゃん!小夏は、体を乾かそうね!!



楽しそうだなぁ~

小夏は、シャンプーはもう余裕~♪
最初の頃は、興奮して走り回ってしまって・・・
ビチャビチャになった床で横滑りして転んだり大騒動だったんです。
それでは、ずーっと泣き叫んでるみかんを見に行ってみましょう!

「ワンワン!」「ギャンギャン!!」
ご近所さんに、どんな虐待してるんだ!!って、思われちゃうよーーーー

「お疲れさま。今日も、ものすごい泣き方だったねぇー。」

「すごかったよー!泣きすぎだよ!」

自分じゃ気付いてないのかしら?

あらら?いつの間にか、泣いてないって事になってるし…。


小夏に断言されたらぐうの音も出ないみたい。。。
いつになったら水に慣れるのかな~?
みかん姉さん、頑張ってね。
ご訪問ありがとうございます。
ポチッと応援、よろしくお願いします。
⬇ ⬇ ⬇ ⬇ ⬇

