小夏の成長
小夏が去年の8月16日に我が家に来てから、7ヶ月が経過です。
初めは、ビクビクしてソファーからほとんど動かず

ご飯を食べる時は、周りを気にして一口くわえてはお皿から離れ
また、そーっとお皿に近づき食べていました。
そして、突然何も食べなくなってしまったり…
毎日毎日、心配でたまりませんでした。
そして
トイレは、覚えるまで2ヶ月近くかかり…
トイレを失敗されると、「あぁぁーーー」っと声が出そうになるのを必死に抑え、
いつでも怖がらせないように気を遣って生活してました。
ブリーダー遺棄らしいので、人間と生活することや他の犬と遊ぶことも無かったのかな?と思い、社会性を身につけてもらうために少しづつお出掛けをしていきました。
初めてのお散歩は、まだまだ緊張です。

頑張って苦手な車に乗って公園へ

カフェデビューでは、「かわいいねー」と他のお客さんに撫でてもらいました。

ドッグランでご挨拶が出来るようになりました。

遊園地でメリーゴーランドに乗りました。
大人しくてしていてくれたので、その後に観覧車にも乗りました♪

家族になって、4ヶ月経った頃に何だか私達と小夏の距離がぐっと縮まった気がします。
こちらの指示を聞いてくれて、
信頼されてきた!
と感じました。
信頼されてるのは嬉しいんですが、いつも私の後を追ってきて、座ればピョンと飛び乗りベッタリなのが
ちょっと疲れます(¯―¯٥)
まだ、車酔いは治らないけど
今ではお散歩・お出掛け大好き♡
いつも楽しそうに歩いています。



初めは、ビクビクしてソファーからほとんど動かず

ご飯を食べる時は、周りを気にして一口くわえてはお皿から離れ
また、そーっとお皿に近づき食べていました。
そして、突然何も食べなくなってしまったり…
毎日毎日、心配でたまりませんでした。
そして
トイレは、覚えるまで2ヶ月近くかかり…
トイレを失敗されると、「あぁぁーーー」っと声が出そうになるのを必死に抑え、
いつでも怖がらせないように気を遣って生活してました。
ブリーダー遺棄らしいので、人間と生活することや他の犬と遊ぶことも無かったのかな?と思い、社会性を身につけてもらうために少しづつお出掛けをしていきました。
初めてのお散歩は、まだまだ緊張です。

頑張って苦手な車に乗って公園へ

カフェデビューでは、「かわいいねー」と他のお客さんに撫でてもらいました。

ドッグランでご挨拶が出来るようになりました。

遊園地でメリーゴーランドに乗りました。
大人しくてしていてくれたので、その後に観覧車にも乗りました♪

家族になって、4ヶ月経った頃に何だか私達と小夏の距離がぐっと縮まった気がします。
こちらの指示を聞いてくれて、
信頼されてきた!
と感じました。
信頼されてるのは嬉しいんですが、いつも私の後を追ってきて、座ればピョンと飛び乗りベッタリなのが
ちょっと疲れます(¯―¯٥)
まだ、車酔いは治らないけど
今ではお散歩・お出掛け大好き♡
いつも楽しそうに歩いています。



| h o m e |