サンビーチでランチ&散策【Selfish DINER】
熱海旅行記2回目は…

9/4(水)
真鶴岬を観光して車に戻って…さてどうする??
(昨日の記事はこちら→★)
前もって調べておいた海鮮もののお店…
その場でスマホで検索したお店…
いや!もう熱海に行こう!!
って事で、
2、30分で熱海にトウチャック~


しかーーし!!
熱海で行きたいと思ってたお店が
3日4日と臨時休業で閉まってたから
他の店を探すべく、海沿いの駐車場
に車を停めて
外にテーブルが出てるお店の方に向かって
とりあえず歩く我々

お外はワンコOKって事で、こちら
SelFish DINER (セルフィッシュダイナー)で初日のランチ

「いつも来てます」顔で、くつろぐなー

お待ちかねのランチは

奥のデカいのは、父のこだわりまぐろバーガー
で、
母は手前のタマゴサンド
(あんまり食欲なくて…)
そして、
食べ物がやってくるとジッと待ってられなくて
父のお膝にオンなライムちゃん

みかん姉さんは、テーブルの下でスタンバイ

おいし~くいただいた後は、親水公園へ

きれ~~なデッキになってるのね

そうそう。
熱海って通過するばっかりで
寄ったことあるのって熱海城ぐらいで
ちゃんと降り立つのが初めてな我が家なの
で、
やっぱり 揃わないお子様たち

で、
ライムちゃんは船が気になる?!

いや…
船は見てないみたい

海が気になってるみたいだから…
ムーンテラスを通って

熱海サンビーチ

まだ海に入ってる人、結構いるなぁ
9/1までの海水浴期間中はペット禁止ってなってたから
4日なら大丈夫じゃん♪って思ったけど…
人がいるから遊べそうにないね
おっ?!
これは!!!

押せってことかな~~


リョーカイ!
「絶対に押すなよ!」
って言われたら押せばいいんだよねー

なんつって
笑顔のみかんは、決して母より前には出ず…

こなっちゃんは、興味津々でちょっとずつ海に近づいて…

入るかな~?
って思ったんだけど、この日は入らなかったんだよね。

ライムは、ビビりながらも少しずつ入って行って

左のワチャワチャしてた女の子達とか
右に一人で寝転がってた女の子が気になって
ガン見してた…
ヘンタイがぁぁぁ

たま~に
何か見つけたのか?ガッと入って行ったりして


伸びるのとかロングリードじゃなかったから
じゃぶじゃぶ遊べなかったけど
まあまあ楽しんでくれたかな~~?

遊んだ後は、お腹までジャリジャリだね

水嫌いの姉さんをバカにしてないで

お顔までジャリジャリで、どーすんの?!

ライムちゃんは、お洋服脱いで
ハーネス変えて
タオルで拭き拭きの応急処置をして
熱海の街にくり出してみたよ。

熱海の事、調べてた時によ~く出てきた
プリン屋さんでとりあえず買い物して

この後、駅まで歩こうと思ってたのが
えらい急な坂道に怖気づいて断念した我が家。。。
サンビーチから駅まで、10分15分ぐらいなんだけど
真鶴岬の階段で膝を酷使し過ぎたなー
って事で、
グルグル歩き回ったけど、結局 駐車場に戻って
車に乗って晩御飯の買い出しをしてお宿へ
まだまだ続く。。。

にほんブログ村

9/4(水)
真鶴岬を観光して車に戻って…さてどうする??
(昨日の記事はこちら→★)
前もって調べておいた海鮮もののお店…
その場でスマホで検索したお店…
いや!もう熱海に行こう!!
って事で、
2、30分で熱海にトウチャック~



しかーーし!!
熱海で行きたいと思ってたお店が
3日4日と臨時休業で閉まってたから

他の店を探すべく、海沿いの駐車場

外にテーブルが出てるお店の方に向かって
とりあえず歩く我々


お外はワンコOKって事で、こちら
SelFish DINER (セルフィッシュダイナー)で初日のランチ


「いつも来てます」顔で、くつろぐなー


お待ちかねのランチは

奥のデカいのは、父のこだわりまぐろバーガー
で、
母は手前のタマゴサンド

(あんまり食欲なくて…)
そして、
食べ物がやってくるとジッと待ってられなくて
父のお膝にオンなライムちゃん

みかん姉さんは、テーブルの下でスタンバイ

おいし~くいただいた後は、親水公園へ

きれ~~なデッキになってるのね

そうそう。
熱海って通過するばっかりで
寄ったことあるのって熱海城ぐらいで
ちゃんと降り立つのが初めてな我が家なの

で、
やっぱり 揃わないお子様たち


で、
ライムちゃんは船が気になる?!

いや…
船は見てないみたい


海が気になってるみたいだから…
ムーンテラスを通って

熱海サンビーチ


まだ海に入ってる人、結構いるなぁ
9/1までの海水浴期間中はペット禁止ってなってたから
4日なら大丈夫じゃん♪って思ったけど…
人がいるから遊べそうにないね

おっ?!
これは!!!

押せってことかな~~



リョーカイ!
「絶対に押すなよ!」
って言われたら押せばいいんだよねー


なんつって

笑顔のみかんは、決して母より前には出ず…

こなっちゃんは、興味津々でちょっとずつ海に近づいて…

入るかな~?
って思ったんだけど、この日は入らなかったんだよね。

ライムは、ビビりながらも少しずつ入って行って

左のワチャワチャしてた女の子達とか
右に一人で寝転がってた女の子が気になって
ガン見してた…
ヘンタイがぁぁぁ


たま~に
何か見つけたのか?ガッと入って行ったりして


伸びるのとかロングリードじゃなかったから
じゃぶじゃぶ遊べなかったけど
まあまあ楽しんでくれたかな~~?

遊んだ後は、お腹までジャリジャリだね


水嫌いの姉さんをバカにしてないで

お顔までジャリジャリで、どーすんの?!

ライムちゃんは、お洋服脱いで
ハーネス変えて
タオルで拭き拭きの応急処置をして
熱海の街にくり出してみたよ。

熱海の事、調べてた時によ~く出てきた
プリン屋さんでとりあえず買い物して

この後、駅まで歩こうと思ってたのが
えらい急な坂道に怖気づいて断念した我が家。。。
サンビーチから駅まで、10分15分ぐらいなんだけど
真鶴岬の階段で膝を酷使し過ぎたなー

って事で、
グルグル歩き回ったけど、結局 駐車場に戻って
車に乗って晩御飯の買い出しをしてお宿へ

まだまだ続く。。。
にほんブログ村
京都からの帰り道
暑くない???

母は、この暑さでバテバテだけど
ライムはお散歩チューに日光浴しちゃうぐらい
余裕らしい…若いねぇ

でも、日陰に入って休憩しながらの朝ん歩を終えて
帰って来ても元気いっぱいに部屋を走り回って
みかん姉さんに怒られる

でも、笑顔って…
ヘンタイじゃん
今日は、18時過ぎて やっと外に出れる気温になって
夕焼け散歩の小夏&みかんと

夕方もおひとり様散歩のライちゃん

そうそう!
今日は、少しライムが成長したの
全部じゃないんだけど、自転車とか人とかに
飛びかかろうとしたり吠える事があるライム。
今日は「ウゥ…」って言いかけたけど止めて
母を見上げて
「吠えなかったからオヤツちょーだい!!」
ってーーーーー

さてさて、
5月13日のお話し…。
京都観光を終えて、京都東インターから高速に乗り
一番最初(?)のSAで、ブランチです
(朝は食べなかったし、京都でお店を見つける余裕なしで…)

暑いのに、熱いものをハフハフ言いながら
美味しくいただきました~
(551の豚まん、初めて~♪)

にゃいよ!!
だって、ライムは朝ご飯食べたでしょ!?
と、言いつつ…
父が、トイレに行ってる間に
皮をちょこっとずつ進呈
ではでは、
「我が愛する県、埼玉に向けて出発じゃーー
」
なんだけどね…
父が、新名神と伊勢湾岸は大型トラックが多くて
「怖い…。」と…
だから、名神と東名と圏央道で帰って来たヨ!
で、
次の休憩が、浜名湖SAってだいぶ飛んだな

平日だから人が居ない

お水大好きライムちゃんは、何を思う??

「な~んも考えてないでしゅよー」な、なっちゃん

はい。。。
では、あこそに行ってみよ~

愛の鐘と

愛の架け橋 南京錠

今思うと、母もライムちゃんと南京錠買えばよかった
うぅぅーーーーーー
でも、いいの、、、
私たちの愛は、そんなの無くても永遠だから


なんだかよく分からない終わり方だけど
無事に2泊3日の静岡・滋賀・京都旅行から帰ってこれました。
夕飯の時間にも間に合ってよかった~~

にほんブログ村

母は、この暑さでバテバテだけど
ライムはお散歩チューに日光浴しちゃうぐらい
余裕らしい…若いねぇ


でも、日陰に入って休憩しながらの朝ん歩を終えて
帰って来ても元気いっぱいに部屋を走り回って
みかん姉さんに怒られる


でも、笑顔って…
ヘンタイじゃん

今日は、18時過ぎて やっと外に出れる気温になって
夕焼け散歩の小夏&みかんと

夕方もおひとり様散歩のライちゃん

そうそう!
今日は、少しライムが成長したの

全部じゃないんだけど、自転車とか人とかに
飛びかかろうとしたり吠える事があるライム。
今日は「ウゥ…」って言いかけたけど止めて
母を見上げて
「吠えなかったからオヤツちょーだい!!」
ってーーーーー


さてさて、
5月13日のお話し…。
京都観光を終えて、京都東インターから高速に乗り
一番最初(?)のSAで、ブランチです

(朝は食べなかったし、京都でお店を見つける余裕なしで…)

暑いのに、熱いものをハフハフ言いながら
美味しくいただきました~
(551の豚まん、初めて~♪)

にゃいよ!!
だって、ライムは朝ご飯食べたでしょ!?
と、言いつつ…
父が、トイレに行ってる間に
皮をちょこっとずつ進呈

ではでは、
「我が愛する県、埼玉に向けて出発じゃーー

なんだけどね…
父が、新名神と伊勢湾岸は大型トラックが多くて
「怖い…。」と…
だから、名神と東名と圏央道で帰って来たヨ!
で、
次の休憩が、浜名湖SAってだいぶ飛んだな


平日だから人が居ない

お水大好きライムちゃんは、何を思う??

「な~んも考えてないでしゅよー」な、なっちゃん


はい。。。
では、あこそに行ってみよ~

愛の鐘と

愛の架け橋 南京錠

今思うと、母もライムちゃんと南京錠買えばよかった
うぅぅーーーーーー

でも、いいの、、、
私たちの愛は、そんなの無くても永遠だから



なんだかよく分からない終わり方だけど
無事に2泊3日の静岡・滋賀・京都旅行から帰ってこれました。
夕飯の時間にも間に合ってよかった~~

にほんブログ村
浜名湖ガーデンパーク【令和初旅①】
5月11日~5月13日の2泊3日で
令和初の旅行を楽しんできた柑橘姉弟
(ブログで令和って言葉を初めて書いたよ!でも、まだ実際に手書きはしてない母…)
今回の旅の最大の目的は、去年のリベンジでMMP会に参加する事!
でも、後は全くのノープラン

とりあえず、初日は静岡の浜松市のホテルを予約してあるから
浜松に到着した時間で、どーするか決めよ~
っと、言う事で
とりあえず、近所のGSで洗車をした5月11日の朝…

ライム、初めての洗車機体験。
とりあえず、精算機にご挨拶
でも、強気だったのはここまでで
機械が動き出したら、怖くて声が出ないの


さて、
車もキレ~になって、高速をバビュ~んと2時間半
富士川SAに到着
「ライム、覗いてみな~」っと言われるけど…

絶対に覗かないライムちゃん

この穴から見ると富士山がよ~く見えるなんて事は
ライムには関係ないから、しょうがないよね~
そして、
ここから、我が家らしいミス連発の始まりが…
令和旅、初の食事がコンビニ弁当…っていうね

食事の事なんて、まったくもって考えてなくって
お店のリサーチをしてなかったから
この旅の食事は、すべてお弁当
スマホで調べればいいんだけど…
うちの子達って、アレじゃない…
ガウガウが酷いから、ワンコOKのお店でも席の間隔が狭いとマズい…
よーく調べてからじゃないとダメだから
「もう、弁当でいいよ…」って事になっちゃったよー
(まぁ、初日は胃もたれしてたからコンビニのお蕎麦で丁度良かったしね~)
さてさて、
気を取り直して、再び西へと車を走らせて
浜松西ICで高速を降りて…

み~ちゃん
酷いブ〇になってるよーーーーー

もし、
み~ちゃんが人間の女の子で、彼氏の運転で遊びに行って
ちょっと油断して居眠りしちゃって
彼氏に「着いたよ~♪」って、起こされて
この顔だったら、、、
彼氏は、どーするかな???
おっと、脱線しすぎよ!
って事で、
浜松ガーデンパークに到着

何も思い浮かばなくて、去年と同じ行動
(去年のガーデンパーク記事→★)
でも、いいの
我が家の旅は、常にわんこファースト
人間が楽しめる所や観光地より
お子さま達がお散歩出来る場所である事が1番だもんね~
で、
浜名湖を覗く柑橘姉弟

あ…
お食事処

テラス席があったから、ここで食べれたかも
さてさてさて、
お昼ご飯の事は、もう忘れてお散歩しましょ♪
っと、
とりま、花を見て


父に引きずられて消えてくお子さま達を見送って…

「アレは…暑いから登らなくていっか」の、展望台を撮って

父がポピー越しの柑橘姉弟を撮って欲しいと言うから

(なぜに、枯れ出してるポピーを撮った??)
撮ってはみたけど、位置取りが難しい

上手く撮れなかったけど
みかんがず~っと、母を見ててくれたことが嬉しかったなぁ

分離不安が抜けないお姉ちゃんだけどね~

まずい…
まだ散歩序盤なのに、まだまだ写真が残ってる
サクッと進めなくては!!
今回は、園内の南側ルートを行ったり来たりした柑橘姉弟

次に向かったのは青①番の国際庭園ゾーンで
韓国をイメージした庭園の門でパチリ

暑いから日陰を探して歩きながら、姉妹を撮ってたら
茶色いアイツが写り込み

茶色いアイツは、暑くてもテンションが高かったー

秘技写り込み返し!!!

やられても、ニパ~~って楽しそう

バラは今年は、まだまだで…

でも、
なっちゃん、お願いしまーす


たぶん、イギリスだと思う、、、
暑さにやられた母は、ここから写真を撮る事を拒否し
青⑤の花の美術館前で休憩して
「もう…帰ろう…。」
と、来た道を戻り

なんだか分からないけど、小夏みかんの小ささを表現したくなってみたりして

公園散歩終了。。。

ライちゃん、顔ハメパネル2回目にして余裕~

休憩、休憩しながら1時間半のお散歩を楽しんだ
柑橘姉弟でした。
では、
お宿に向かいますよーーー

にほんブログ村
令和初の旅行を楽しんできた柑橘姉弟

(ブログで令和って言葉を初めて書いたよ!でも、まだ実際に手書きはしてない母…)
今回の旅の最大の目的は、去年のリベンジでMMP会に参加する事!
でも、後は全くのノープラン


とりあえず、初日は静岡の浜松市のホテルを予約してあるから
浜松に到着した時間で、どーするか決めよ~

っと、言う事で
とりあえず、近所のGSで洗車をした5月11日の朝…

ライム、初めての洗車機体験。
とりあえず、精算機にご挨拶

でも、強気だったのはここまでで
機械が動き出したら、怖くて声が出ないの



さて、
車もキレ~になって、高速をバビュ~んと2時間半
富士川SAに到着
「ライム、覗いてみな~」っと言われるけど…

絶対に覗かないライムちゃん


この穴から見ると富士山がよ~く見えるなんて事は
ライムには関係ないから、しょうがないよね~
そして、
ここから、我が家らしいミス連発の始まりが…
令和旅、初の食事がコンビニ弁当…っていうね


食事の事なんて、まったくもって考えてなくって
お店のリサーチをしてなかったから
この旅の食事は、すべてお弁当

スマホで調べればいいんだけど…
うちの子達って、アレじゃない…
ガウガウが酷いから、ワンコOKのお店でも席の間隔が狭いとマズい…
よーく調べてからじゃないとダメだから
「もう、弁当でいいよ…」って事になっちゃったよー

(まぁ、初日は胃もたれしてたからコンビニのお蕎麦で丁度良かったしね~)
さてさて、
気を取り直して、再び西へと車を走らせて
浜松西ICで高速を降りて…

み~ちゃん

酷いブ〇になってるよーーーーー


もし、
み~ちゃんが人間の女の子で、彼氏の運転で遊びに行って
ちょっと油断して居眠りしちゃって
彼氏に「着いたよ~♪」って、起こされて
この顔だったら、、、
彼氏は、どーするかな???
おっと、脱線しすぎよ!
って事で、
浜松ガーデンパークに到着


何も思い浮かばなくて、去年と同じ行動

(去年のガーデンパーク記事→★)
でも、いいの

我が家の旅は、常にわんこファースト

人間が楽しめる所や観光地より
お子さま達がお散歩出来る場所である事が1番だもんね~
で、
浜名湖を覗く柑橘姉弟

あ…
お食事処

テラス席があったから、ここで食べれたかも

さてさてさて、
お昼ご飯の事は、もう忘れてお散歩しましょ♪
っと、
とりま、花を見て


父に引きずられて消えてくお子さま達を見送って…

「アレは…暑いから登らなくていっか」の、展望台を撮って

父がポピー越しの柑橘姉弟を撮って欲しいと言うから

(なぜに、枯れ出してるポピーを撮った??)
撮ってはみたけど、位置取りが難しい


上手く撮れなかったけど
みかんがず~っと、母を見ててくれたことが嬉しかったなぁ


分離不安が抜けないお姉ちゃんだけどね~


まずい…
まだ散歩序盤なのに、まだまだ写真が残ってる

サクッと進めなくては!!
今回は、園内の南側ルートを行ったり来たりした柑橘姉弟

次に向かったのは青①番の国際庭園ゾーンで
韓国をイメージした庭園の門でパチリ

暑いから日陰を探して歩きながら、姉妹を撮ってたら
茶色いアイツが写り込み

茶色いアイツは、暑くてもテンションが高かったー

秘技写り込み返し!!!

やられても、ニパ~~って楽しそう


バラは今年は、まだまだで…

でも、
なっちゃん、お願いしまーす



たぶん、イギリスだと思う、、、
暑さにやられた母は、ここから写真を撮る事を拒否し
青⑤の花の美術館前で休憩して
「もう…帰ろう…。」
と、来た道を戻り

なんだか分からないけど、小夏みかんの小ささを表現したくなってみたりして

公園散歩終了。。。

ライちゃん、顔ハメパネル2回目にして余裕~


休憩、休憩しながら1時間半のお散歩を楽しんだ
柑橘姉弟でした。
では、
お宿に向かいますよーーー

にほんブログ村
み~ちゃんとの約束
そろそろ暖かくなってきたから、ライムが日向ぼっこするだろう
と、
父が、落ち葉が溜まりに溜まっていた小庭掃除をしてくれたから
散歩終わりに、小庭でフリーにしてみたよ

スリッパ食った
秒で噛み千切りおってぇーー
このバカチンがーー
という事になりました。父よ。。。
さてさて、
まだまだ続く、春の箱根伊豆旅レポ
今日は、2日目(3/18)の最後の訪問先を…

海で遊んで、箱根の宿に戻る途中で寄ったのは
『伊東マリンタウン』
ここで夕食を食べてホテルに戻ろう、って感じなんだけど
寿司の伊豆太郎か?
海鮮丼の伊豆高原ビールか?
どうみても、伊豆太郎の方が美味しそうだけど
これが決め手で、伊豆高原ビールに

ストーブがあると無いのとでは、エライ違い

流石に夕方になると寒いね~~
なんて言いながら、冷えたビールを飲む母。
運転しない人のトッケ~~ン♪

そして、海鮮丼を食べていると
涙目で母を見上げる み~ちゃんが

あっ。。。
ゴメン
旅行で、まぐろを食べさせてあげるって約束したのに
すっかり忘れてた
(最近、8歳にしてマグロの味を知った み~ちゃん)

気付いた時には、父は食べ終わり
母は、もうちょっと…という所。
今から刺身を注文しても、食べきれなさそうだから
母のブツ切りまぐろを、お裾分けしました。
天城わさび入りの山かけだけど…
プラスして、わさび醤油をかけちゃったけど…
まぐろを、水で洗って…ちょびっとだけ
という、ポンコツぶりを発揮しながら思ったのが
前に本店に行った時に、父が食べてたのがスゴイボリュームだったんだよね

私が頼んだ丼も、サイドメニューもどれもこれも
デカ盛りって印象があったんだけど
今回のはフツーー
なんでだろう
そんなこんなで、、、
このハート前で写真撮って帰ろ~

と、思っていたはずが
お土産買って店から出てきたら、すっかり忘れて
今、気付く
そして、
真っ暗な山道をエッチラオッチラして、仙石原のお宿に戻り
やっと本当の夕ご飯にありつけた柑橘姉弟でした。

にほんブログ村
と、
父が、落ち葉が溜まりに溜まっていた小庭掃除をしてくれたから
散歩終わりに、小庭でフリーにしてみたよ

スリッパ食った

秒で噛み千切りおってぇーー
このバカチンがーー

という事になりました。父よ。。。
さてさて、
まだまだ続く、春の箱根伊豆旅レポ
今日は、2日目(3/18)の最後の訪問先を…

海で遊んで、箱根の宿に戻る途中で寄ったのは
『伊東マリンタウン』
ここで夕食を食べてホテルに戻ろう、って感じなんだけど
寿司の伊豆太郎か?
海鮮丼の伊豆高原ビールか?
どうみても、伊豆太郎の方が美味しそうだけど
これが決め手で、伊豆高原ビールに

ストーブがあると無いのとでは、エライ違い


流石に夕方になると寒いね~~
なんて言いながら、冷えたビールを飲む母。
運転しない人のトッケ~~ン♪

そして、海鮮丼を食べていると
涙目で母を見上げる み~ちゃんが


あっ。。。
ゴメン

旅行で、まぐろを食べさせてあげるって約束したのに
すっかり忘れてた

(最近、8歳にしてマグロの味を知った み~ちゃん)

気付いた時には、父は食べ終わり
母は、もうちょっと…という所。
今から刺身を注文しても、食べきれなさそうだから
母のブツ切りまぐろを、お裾分けしました。
天城わさび入りの山かけだけど…
プラスして、わさび醤油をかけちゃったけど…
まぐろを、水で洗って…ちょびっとだけ

という、ポンコツぶりを発揮しながら思ったのが
前に本店に行った時に、父が食べてたのがスゴイボリュームだったんだよね

私が頼んだ丼も、サイドメニューもどれもこれも
デカ盛りって印象があったんだけど
今回のはフツーー
なんでだろう

そんなこんなで、、、
このハート前で写真撮って帰ろ~

と、思っていたはずが
お土産買って店から出てきたら、すっかり忘れて
今、気付く

そして、
真っ暗な山道をエッチラオッチラして、仙石原のお宿に戻り
やっと本当の夕ご飯にありつけた柑橘姉弟でした。
にほんブログ村
海大好きライム in吉佐美大浜
埼玉の桜は ま~だかな??
って、散歩中に見て歩いてるんだけど
ソメイヨシノは、まだまだ蕾
と、思いきや足元に…

ここだと、みかんも桜が楽しめる

いや…
花の香りじゃなくて、誰かのオシ………
さて、
今日は、吉佐美大浜の海岸で遊ぶライムの続き~
静岡県の南伊豆にある吉佐美大浜は
白砂でとっても綺麗で静か!
で、良い波が来るのかな?
サーファーも居たよ。

うちのライムちゃんは、それはそれは嬉しそうに
波と遊んでたよ




か、、、かっこいい




海が似合いすぎる~~~~
すっごい楽しそうだし、連れてきてよかった
と、言っても、、、
行き当たりばったりで、龍宮窟に向かう途中に
どこか下りれそうな浜は無いかな~?
って車から眺めてて、ここが綺麗そうだったから
帰りに寄ってみたら ビンゴォーー


大興奮で犬ヤメもしちゃう
かと思えば、海藻を必死に探してみたり…

ゴミもまったく落ちてない この綺麗な浜で
唯一落ちてたチッコイ海藻をパクリとした
犬の嗅覚舐めんなよーー

な、ライムちゃん



さて、
そろそろ帰りましょか?!の前に、、、

父に、写真撮ってもらってるのよ!
さりげな~く、海を眺めるオソロコーデの親子の後ろ姿を…。

な~に固い事言ってるの!
言わなきゃバレないんだから、そのまま動かないで!!

思いっ切りヤラセの
マ~~イ

黙って最後のだけ載せればいいのに… こういうの、言わずにはいられない(笑)
さてさて、
ホントに帰りましょ
ライムが海好きだって分かったから、また海に行こうね

旅レポは、まだまだ続きます。。。

にほんブログ村
って、散歩中に見て歩いてるんだけど
ソメイヨシノは、まだまだ蕾

と、思いきや足元に…

ここだと、みかんも桜が楽しめる

いや…
花の香りじゃなくて、誰かのオシ………
さて、
今日は、吉佐美大浜の海岸で遊ぶライムの続き~
静岡県の南伊豆にある吉佐美大浜は
白砂でとっても綺麗で静か!
で、良い波が来るのかな?
サーファーも居たよ。

うちのライムちゃんは、それはそれは嬉しそうに
波と遊んでたよ





か、、、かっこいい





海が似合いすぎる~~~~
すっごい楽しそうだし、連れてきてよかった

と、言っても、、、
行き当たりばったりで、龍宮窟に向かう途中に
どこか下りれそうな浜は無いかな~?
って車から眺めてて、ここが綺麗そうだったから
帰りに寄ってみたら ビンゴォーー



大興奮で犬ヤメもしちゃう

かと思えば、海藻を必死に探してみたり…

ゴミもまったく落ちてない この綺麗な浜で
唯一落ちてたチッコイ海藻をパクリとした
犬の嗅覚舐めんなよーー


な、ライムちゃん




さて、
そろそろ帰りましょか?!の前に、、、


さりげな~く、海を眺めるオソロコーデの親子の後ろ姿を…。


言わなきゃバレないんだから、そのまま動かないで!!

思いっ切りヤラセの




さてさて、
ホントに帰りましょ

ライムが海好きだって分かったから、また海に行こうね


旅レポは、まだまだ続きます。。。
にほんブログ村